• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンギオテンシン情報伝達系の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関筑波大学

研究代表者

深水 昭吉  筑波大学, 応用生物科学系, 助教授 (60199172)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアンジオテンシンII / アンジオテンシノーゲン / 高血圧 / トランスジェニックマウス / 1型受容体 / 2型受容体 / 酵母遺伝学 / ノックアウトマウス / アンジオテンシンノーゲン / レニン / アンジオテンシンII受容体 / 血圧制御 / シグナルトランスダクション / 情報伝達系 / yeast two-hybrid system
研究概要

血圧制御系は、生体の恒常性を保つために、重要な役割を果たしている。その中でも、レニン・アンジオテンシン系は、この系の最終産物である生理活性ペプチドのアンジオテンシンII(AII)の産生を通して、血管収縮や水・電解質のバランスを制御し、血圧調節を行っていると考えられてきた。しかし、個体内におけるAII産生系の機能が、直接血圧調節に結びつくという証明はなされていなかったが、申請者の研究グループは発生工学的手法を用いて、レニン・アンジオテンシン系が正常血圧の制御に重要な位置を占めることを明らかにした。
以上の背景より、アンジオテンシン情報伝達系の血圧制御における重要な役割が、個体レベルで理解できた。しかし、多数存在するアンジオテンシン(1a型、1b型や2型)受容体間の情報伝達のクロストーク調節は、全く明らかになっていない。血圧調節機構を解明するためには、AT受容体のシグナル伝達を明らかにすることが重要である。そこで本研究は、アンジオテンシン情報伝達系の分子メカニズムを明らかにするために、以下の3点を行なうことを目的とした。
(1)Yeast Two-Hybrid法を用いて、AT1aとAT2に直接結合し、シグナル伝達に関わる未知の重要な分子をクローニングする:ヒト腎臓のcDNAライブラリーから、低分子量Gタンパク質と相同性のある興味深い候補遺伝子のクローニングに成功した。イ-スト内において結合活性を証明することができ、その結合に大切なアミノ酸残基を変異体を作製しながら同定中である。
(2)クローニングした分子と既知のシグナル伝達系との関わりを、細胞レベルで明らかにする:現在、クローニングした低分子量Gタンパク質とATlaとの結合活性の生物学的役割を解析中である。
(3)遺伝子欠損マウスを作製し、個体レベルでの機能を評価する:現在、ターゲットベクターを構築中であり、完了後ES細胞を樹立して欠損マウス作製にとりかかる予定である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Yanai, K: "A cis-acting DNA element located between TATA box and transcription initiation sites is critical in response to regulatory sequences in human angiotensinogen gene." J.Biol.Chem.271. 15981-15986 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto, E: "Hypertension indcued in pregnant mice by placental renin and maternal angiotensiogen." Science. 274. 995-998 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimoto, K: "Human activin βA gene:identification of novel 5'exon,functional promoter,and enhancer." J.Biol.Chem.271. 32760-32769 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma, Y: "Anti-apoptotic action of angiotensin fragments to neuronal cells from angiotensinogen knock-out mice." Neurosci.Lett.232. 167-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, F: "Speedy backcrossing through in vitro fertilization using prepubertal superovulation and neonatal death dependent on genetic background in angiotensinogen-deficient mice." Lab.Amin.Sci.47. 545-548 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, K: "Molecular variation of human angiotensinogen core promoter element located between TATA box and transcription initiation site affects its transcriptional activity." J.Biol.Chem.272. 30558-30562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bohlender, J: "High renin hypertension in transgenic rats." Hypertension. 29(part 2). 428-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara, M: "The neuronal isoform of constitutive nitric oxide synthase is upregulated in the macula densa of angiotensinogen gene-knockout mice." Lab.Invest.76. 285-294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, F: "Acceleration of atherosclerotic lesions in transgenic mice with hypertension by the activated renin-angiotensin system." Lab.Invest.76. 835-842 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, K., Nibu, Y., Murakami, K., and Fukamizu, A: ""A cis-acting DNA element located between TATA box and transcription initiatin sites is critical in reponse to regulatory sequences in human angiotensinogen gene."" J.Biol.Chem.271. 15981-15986 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamoto, E., Ishida, J., Sugiyama, F., Horiguchi, H., Murakmi, K., and Fukamizu, A.: ""Hypertension indcued in pregnant mice by placental rein and maternal angiotensinogen."" Science. 274. 995-998 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimoto, K., Yoshida, E., Mita, S.Nibu, Y., Murakami, K., and Fukamizu, A.: ""Human activin betaA gene : identification of novel 5' exon, functional promoter, and enhancer."" J.Biol.Chem.271. 32760-32769 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, K., Saito, T., Horita, K., Kobayashi, H., Murakami, K., and Fukamizu, A.: ""Molecular varation of human angiotensinogen core promoter element located between TATA box and transcription initiation site affects its transcriptional activity"" J.Biol.Chem.272. 30558-30562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma, Y., Hama, H., Sugiyama, F., Goto, K., Murakami, K., and Fukmizu, A.: ""Anti-apoptotic action of angiotensin fragments to neuronal cells from angiotensinogen knock-mice."" Neurosci.Lett. 232. 167-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, F., Tanimoto, Y., Kato, H., Nomura, T., Taniguchi, K., Tanimoto, K., Murakami, K., Fukamizu, A.and Yagami, K.: ""Speedy backcrossing through in vitro fertilization using prepubertal superovulation and neonatal death dependent on genetic background in angiotensiogen-deficient mice."" Lab.Amin.Sci.47. 545-548 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bohlender, J., Fukamizu, A., Lippoldt, A., Nomura, T., Dietz, R., Menard, J., Murakami, K., Luft, F.C., and GANTEN,D.: ""High renin hypertension in transgenic rats."" Hypertension. 29 [part 2]. 428-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara, M., Umemura, S., Kadota, T., Yabana, M., Ogawa, N., Nyui, N., Tamura, K., Fukamizu, A.Murakami, K., and Ishii, M.: ""The neuranal isoform of constitutive nitric oxide synthase is upregulated in macula densa of angiotensinogen gene-knockout mice."" Lab.Invest.76. 285-294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, F., Haraoka, S., Watanabe, T., Shiota, N., Taniguchi, K., Ueno, Y., Tanimoto, K., Murakami, K., Fukamizu, A.and Yagami, K.: ""Acceleration of atherosclerotic lesions in transgenic mice with hypertension by the activated renin-angiotensin system."" Lab.Invest.76. 835-842 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bohlender,J.: "High renin hypertension in transgenic rats." Hypertension. 29[part2]. 428-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara,M.: "The neuronal isoform of constitutive nitric oxide synthase is upregulated in the macula densa of angiotensinogen gene-knockout mice." Lab.Invest.76. 285-294 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,F.: "Acceleration of atherosclerotic lesions in transgenic mice with hypertension by the activated renin-angiotensin system." Lab.Invest.76. 835-842 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma,Y.: "Anti-apoptotic action of angiotensin fragments to neuronal cells from angiotensinogen knock-out mice." Neurosci.Lett.232. 167-170 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,F.: "Speedy backcrossing through in vitro fertilization using prepubertal superovulation and neonatal death dependent on genetic background in angiotensinogen-deficient mice." Lab.Amin.Sci.47. 545-548 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai,K.: "Molecular variation of human angiotensinogen core promoter element located between TATA box and transcription initiation site affects its transcriptional activity." J.Biol.Chem.272. 30558-30562 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takimoto,E.: "Hypertension indcued in pregnant mice by placental renin and maternal angiotensinogen." Science. 274. 995-998 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai,K.: "A cis-acting DNA element located between TATA box and transcription initiation sites is critical in response to regulatory sequences in human angiotensinogen gene." Journal of Biological Chemistry. 271. 15981-15986 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanimoto,K.: "Human activin βA gene:identification of nove15'exon,functional promoter,and enhancer." Journal of Biological Chemistry. 271. 32760-32769 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,T.: "The signal dependent co-activator CBP is a nuclear target for pp90PSK." Cell. 86. 465-474 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata,M.: "Nephrogenesis and renovascular development in angiotensinogen-deficient mice." Laboratory Investigation. 75. 613-621 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kon,Y.: "Detection of coagulating gland renin by hybridohistochemistry." Anatomical and Histological Embryology. 25. 289-294 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi