研究課題/領域番号 |
08680732
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小保方 潤一 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (50185667)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | タンパク質合成 / 翻訳エンハンサー / psaD6 / メッセンジャーRNA / 5′非翻訳領域 / 5′キャップ構造 / 3′ポリ(A)鎖 |
研究概要 |
タバコの光化学系1核遺伝子psaDbの5′非翻訳領域中で見つかった全長23塩基対の翻訳エンハンサー配列(Db-type translational enhancer, DbTE)について、その作用機構をin vitro翻訳系をつかって検討した。 GUSレポーター遺伝子の5′非翻訳領域にDbTEを挿入したキメラ遺伝子を作成し、T7プロモーターを使ってこの遺伝子に由来するキメラmRNAを調製した。その際、(1)DbTEの有無、(2)5′capの有無、(3)3′poly(A)鎖の有無、とmRNAの翻訳効率との関係を比較するため、それらの要素を組み合わせた都合、8種類のmRNAを調製した。次いでこれらのmRNAを小麦胚芽由来のin vitro翻訳系に加え、各々のmRNAの相対翻訳効率を求めたところ、(1)DbTEは小麦胚芽由来のin vitro翻訳系でも翻訳エンハンサーとして機能するが、(2)このエンハンサー機能には5′capや3′poly(A)鎖の有無は影響を与えず、また、(3)DbTE配列、5′cap構造、3′poly(A)鎖、はそれぞれ単独でもmRNAの翻訳効率を上昇させるが、それらをどのように組み合わせても、生じる効果は個々の効果の単純な積算となる、という諸点が明らかとなった。これらの知見は、DbTEの作用機構が「mRNAの上でIRES (internal ribosome entry site)としてはたらき、5′capを経由しない翻訳開始反応を誘導している」といるモデルでも、「5′cap構造と3′poly(A)鎖との間の相互作用を触媒し、両者の働きに依存した翻訳開始反応を促進している」というモデルでも、ともにうまく説明できないことを示している。
|