研究課題/領域番号 |
08680784
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山下 正兼 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30202378)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | cdc2 / サイクリンB / MPF / 魚類 / 両生類 / 卵成熟 / 減数分裂 / リン酸化 |
研究概要 |
動物卵成熟における卵成熟促進因子(MPF)の形成・活性化機構を明らかにすることを目的に、以下の2点について調べた。 1)キンギョサイクリンの合成開始機構 mRNAの翻訳開始によるキンギョサイクリンの合成機構を探るため、ビオチン標識RNAアフィニティー精製法で得た、キンギョサイクリンBmRNA結合蛋白質のアミノ酸配列の決定を試みた。しかし、N末の化学的修飾と思われる理由のため、配列は決定できなかった。今後、これら蛋白質を蛋白質分解酵素で限定分解し、得られたペプチド断片のアミノ酸配列を決定する予定である。 2)アカガエルにおけるMPF形成・活性化機構 新規に作成したアカガエルサイクリンB1とB2に対する抗体とすでに作製済みのcdc2に対する抗体を用い、アカガエル卵成熟過程におけるcdc2、サイクリンB1、B2蛋白質の挙動を調べた。サイクリンB1、B2ともに末成熟卵には存在せず、卵核胞崩壊前に出現した。出現したサイクリンB1、B2は末成熟卵ですでに存在するcdc2と結合してMPFを形成した。cdc2とサイクリンBの複合体形成と同時に、cdc2は35kDから34kDに変化し、それと同時にMPF活性も上昇した。34kD cdc2のスレオニンに^<32>Pリン酸の取り込みが見られたことから、この分子量変化はスレオニンリン酸によるものと推測された。また、34kD cdc2は新規に作成した161番目のスレオニン(T161)がリン酸化されたcdc2を認識する抗体で認識された。以上のことから、アカガエル卵成熟においては、キンギョと同様、サイクリンBの合成、cdc2との複合体形成、T161リン酸化を経て、MPFは形成、活性化されると考えられる。
|