• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGFモチーフを有する分泌性の新しい側方抑制因子

研究課題

研究課題/領域番号 08680786
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関大阪大学 (1997)
筑波大学 (1996)

研究代表者

岡野 栄之  大阪大学, 医学部, 教授 (60160694)

研究分担者 澤本 和延  大阪大学, 医学部, 助手 (90282350)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードArgos / ショウジョウバエ / 複眼 / EGFモチーフ / 分泌性因子 / 側方抑制因子 / Ros / MAPK カスケード / アポトーシス / Ras / MAPKカスケード / MAPキナーゼ / シグナル伝達 / 分泌性蛋白質
研究概要

動物の発生過程におけるRasシグナルの機能と制御機構の解明を目的として、ArgosとRalというショウジョウバエの二つの蛋白質について解析した。EGF受容体の活性化を阻害する分泌性蛋白質Argosの過剰発現が細胞死を誘導する事を見出し、Ras/ERK経路がカスパーゼを介した細胞死を負に制御する事を明らかにした。Argosの作用に関連した未知の遺伝子の同定を目的として、Argos過剰発現によって生じる表現型を修飾する変異を遺伝学的手法により同定した。培養細胞においてリガンド非依存的に二量体を形成する変異型EGF受参体によるERKの活性化がArgosにより阻害されることを見出し、EGF受容体とは別にArgosの受容体が存在する可能性を示した。Rasの下流で機能するGTP結合蛋白質Ralのショウジョウバエ相同分子を同定・解析し、RasからRalへのシグナル伝達経路が細胞骨格の制御に関与する可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Konishi,Y.ら: "Demonstration of an E-box and its CNS-related binding factors for transcriptional regulation of the mouse type 1 inositol 1,4,5-triphosphate receptor gene." J.Neurochem.69. 476-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kume,S.ら: "Developmental expression of the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor and a concentrated Jocalization of inositol 1,4,5-trisphosphate during early embryogenesis in Xenopus Laevis." Mech.Dev.66. 157-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakakibara,S.ら: "Expression of neural RNA-binding proteins in the post-natal CNS: implication of their roles in neural and glial cells development." J.Neurosci.17. 8300-8312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kume,S.ら: "Role of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor in ventral signaling in Xenopus embryos." Science. 278. 1940-1943 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamoto,K.ら: "Argos induces programmed cell death in the developing Drosophila eye by inhibition of the Ras pathway." Cell Death and Differentiation. 印刷中. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pincus,D.W.ら: "FGF2/BDNF- responsive neuronal progenitor cells in the adult human subependyma." Annals of Neurology. 印刷中. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okano,H.ら: "Frontiers of Neural Development Springer-Verlag Tokyo" The regulatory mechanisms of neural development: roles of cell-autonomous and non cell-autonomous cues on cell fate decisions.(印刷中), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno,K.ら: "Frontiers of Neural Development Springer-Verlag Tokyo" Physical and functional links between Deltex and Notch receptor in Drosophila melanogaster.(印刷中), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M., Nakagawa, T., Inoue, T., Nagata, E., Tanaka, K., Takano, H., Minowa, O., Kuno, J., Sakakibara, S., Yamada, M., Yoneshima, H., Miyawaki, A., Fukuuchi, Y., Furuichi, T., Okano, H., Mikoshiba, K.and Noda, T.: "Ataxia and epileptic seizures in mice lacking type 1 inositol 1,4,5-trisphophate receptor." Nature. 379. 168-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamoto, K., Okabe, M., Tanimura, T., Hayashi, S., Mikoshiba, K.and Okano, H.: "Argos is required for optic lobe development and projection of photoreceptor axons." Developmental Dynamics. 205. 162-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, M., Sawamoto, K., and Okano, H.: "The function of Drosophila argos gene product in the development of embryonic chordotonal organs." Developmental Biology. 175. 37-49 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakakibara, S., Imai, T., Aruga, J., Nakajima, K., Yasutomi, D., Nagata, T., Kurihara, Y., Uesugi, S., Miyata, T., Montell, C., Ogawa, M.Mikoshiba, K.and Okano, H.: "Mouse-Musashi-1, a Neural RNA-Binding Protein Highly Enriched in the Mammalian CNS Stem Cell." Developmental Biology. 176. 230-242 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamoto, K., Okabe, M., Tanimura, T., Mikoshiba, K., Nishida, Y.and Okano, H.: "Argos, a diffusible inhibitor of signal transduction in the Ras/MAP kinase cascade for Drosophila eye and wing vein development." Dev opmental Biology. 178. 13-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto, A., Inoue, T., Kume, S., Okano, H.and Mikoshiba, K.: "Calcium wave and oscillation during cleavage stage of Xenopus laevise embryo and its inhibition by Heparin." J.Cell Biol.135. 181-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata, T., Ogura, K., Murakami, R., Okano, H.and Yokoyama, K.: "hiiragi, a gene essential for wing development in Drosophila.melanogaster, affects the Notch cascade." Genes & Genetic Systems. 71. 247-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara, Y., Nagata, T., Imai, T., Hiwatashi, A., Horiuchi, M., Sakakibara, S., Katahira, M., Okano, H.and Uesugi, S: "Structural properties and RNA-binding activities of two RNA-Recognition Motifs of a mouse neural RNA binding protein, mouse-Musashi-1." Gene. 186. 21-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, M.and Okano, H.: "Two-step induction of chordotonal organ precursors in Drosophila embryogenesis." Development. 124. 1045-1053 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,M.,Okano,H.et al.: "Ataxia and epileptic seizures in mice lacking type 1 inositol 1,4,5-trisphophate reccptor." Nature. 379. 168-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamoto,K.,Okano,H.et al.: "Argos is required for optic lobe development and projection of photoreceptor axons." Developmental Dynamics. 205. 162-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okabe,M.,Sawamoto,K.,and Okano,H.: "The function of Drosophila argos gene product in the development of embryonic chordotonal organs." Developmental Biology. 175. 37-49 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sakakibara,S.,Okano,H.et al.: "Mouse-Musashi-1,a Neural RNA-Binding Protein Highly Enriched in the Mammalian CNS Stem Cell." Developmental Biology. 176. 230-242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamoto,K.,Okano,H.et al.: "Argos,a diffusible inhibitor of signal transduction in the Ras/MAP kinase cascade for Drosophila eye and wing vein development." Developmental Biology. 178. 13-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Muto,A.,Okano,H.et al.: "Calcium wave and oscillation during cleavage stage of Xenopus laevise cmbryo and its inhibition by Heparin." J.Cell Biol.135. 181-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Murata,T.,Okano,H.et al.: "hiiragi,agene essential for wing development in Drosophila.melanogaster,affects the Notch cascade." Genes & Genetic Systems. 71. 247-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okabe,M.,Okano,H.et al.: "Instinsic and extrinsic determinants regulating cell fate decision in developing nervous system." Dev.Neurosci.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kurihara,Y.,Okano,H.et al.: "Structural properties and RNA-binding activities of two RNA-Recognition Motifs of a mouse neural RNA binding protein,mouse-Musashi-1." Gene. 186. 21-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kume,S.,Okano,H.et al.: "Developmcntal expression of Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor and structural changes in the endoplasmic reticulum during oogenesis and meiotic maturation of Xenopus laevis." Developmental Biology. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okabe,M.and Okano,H.: "Two-step mduction of chordotonal organ precursors in Drosophila embryogenesis." Development. 1045-1053 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okano,H.,et al.: "Basic Neuroscience in Invertebrate" Ed.H.Koike,Y.Kidokoro,K.Takahashi and T.Kanasei Japan Scientific Societies Press, P61-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi