• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小脳長期抑制におけるシナプス入力特性とその情報受容制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 08680876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関理化学研究所

研究代表者

小島 比呂志  理化学研究所, 記憶学習機構研究チーム, 研究員 (50281671)

研究分担者 柳原 大  理化学研究所, 記憶学習機構研究チーム, 研究員 (90252725)
古屋 茂樹  理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (00222274)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードプルキン工細胞 / 長期抑圧 / AMPA型受容体 / シングルチャンネル / ノイズ解析 / 赤外線顕微鏡 / AMPARチャンネル / シミュレーション / シナプス可塑性 / プルキンエ細胞 / AMPA型受容体チャンネル / 非定常ノイズ解析 / パッチクランプ法
研究概要

運動学習の素過程と考えられている小脳プルキンエ細胞における長期抑圧(LTD)の現象をパッチ・クランプの手法とコンピュータ・シミュレーション等の解析方法を組み合わせて研究した。特に作業仮説として、長期抑圧に伴うシナプス伝達を担う興奮性シナプス後電流(EPSC)の大きさの減少をシナプス後膜にあるAMPA型グルタミン酸受容体の性質の変化によるとの観点から調べ、幾つかの結論が得られた。特に、実験方法と解析法に最先端のシングルチャンネル電流記録及び非定常ノイズ解析を使った。これらより得られた結論として、(1)LTDに対するAMPA型受容体チャンネルのカイネティクス変化の寄与は、小さい。(2)LTDが起こっている時の、AMPA型グルタメイト受容体チャンネルのシングルチャンネルコンダクタンスの減少は、観測されなかった。(3)計算機の結果によると、LTDは、神経伝達物質の受容体に対するアフィィニティの減少によることと、受容体チャンネルの開確率が減少した結果に起こると予想された。(4)興奮性シナプス後電流のピークで活性化されている受容体チャンネル数が減少した結果、平行繊維とプルキンエ細胞間のシナプス伝達の長期抑圧が起こったと考えられる。以上の結果は、今回の研究によりはじめて得られたもので、意義が深い。更に、この研究を行うにあたって、安定に記録を行う為に、スライス標本の深い場所にある神経細胞を同定する目的で、赤外線微分干渉型顕微鏡の開発をおこなった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] KOJIMA,H and IlevaL.: "Application of Variance analysis to synaptic ・・・" From Membrane to Mind. V.1. 141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJIMA,H., et al.: "Non-stationary Noise Analysis and its Application・・・" Proceedings of the 1997 International ・・・・. 685-688 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJIMA,H. et al.: "Study of the Basic mochanisms of Long-term ・・・・" Proceeding of the 1997 IEICF Transaction ・・・. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJIMA,H. et al.: "Development of Infrared DIC Video Microscopy-." Bioimages. 6. 9-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi et.al.: "Ethanol directly open G-protein-activated・・" Nature. basically Accepted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島比呂志,他: "バイオイメージング技術の最先端" 先端医療技術研究所, 400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJIMA.H.et,al: "Slow Synaptic Responses and Modulatins" 日本生理学会(未定), (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Watanabe, T.and Abe, K: "Visualizing Unstained Cells in Living Preparations by Improved Infrared DIC-Video Microscopy" RIKEN Review. No.12. 59-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L.: "Application of Variance Analysis to Synaptic Current during long-term Depression Recorded from Cerebellar Purkinji Cell of Rat. From Membrane to Mind ed. by N.Elsner and H.Wassle, p141 Georg Thieme verlag Stuttgart New York" The Proceedings of the 25^<th> Gottingen Neurobiology Conference Invited speaker. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L.: "Characteristics of AMPA receptor channels during long-team depression of Purkinje cell of rat." Neuroscience Research. suppl., 21. S62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L., Ichikawa, K.and Traynelis, S.F.: "Non-stationary Noise Analysis and its Application to Synaptic Plasticity." Proceedings of the 1997 International Symposium on Nonlinear Theory and its. Application(NOLTA'97). 685-688 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L., Ichikawa, K.: "Study of the basic mechanisms of Long-term depression of rat cerebellum" Proceedings of the 1997 IEICE Transaction, ME and Biocybanetics. MBE-3. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, L.V., Abe, K., Yoshioka, T.and Watanabe, T.: "Development of Infrared DIC Video Microscopy and its Application to Unstained Cells in Living Preparations" Bioimages 6. No.1. 9-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T., Matsushima, S., Uchimura, S., and Kojima, H: "Observation of retina of SD rat with infrared differential interference contrast video microscopy." J.Kyorin Medical Soc.29. 169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ichikawa, K., Ileva, V.L., Traynelis, S.F.and Yoshioka, T.: "Properties of AMPA receptor channels during long-term depression in rat cerebellar Purkinje cell" The Satellite Symposium of the 75^<th> Annual Meeting of the Japanese Physiological Society on Slow Synaptic Responses and Modulations. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ichikawa, K., Ileva, V.L., Yawo, H.and Yoshioka, T.: "A study of the Glutamate receptor channels of rat cerebellar Purkinje cell. (Slide session)" Soc.Neurosci.Abstr.Vol.24, Part 2. 1272 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ichikawa, K., Ileva, V.L.and Yoshioka, T.: "Characteristics of Glutamate Receptors of Rat Cerebellar Purkinje cell" Neuroscience Research suppl.S84. 074 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, H., Kojima, H., Shibata, S.and Yoshioka, T: "Calcium Response in the Brain Nuclei Related to Auditory Fear Conditioned Learning" Neuroscience Research Suppl.S229. 482 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, T.Ikeda, K., Kojima, H., Niki, H., Yano, R.and Kumanishi, T.: "Ethanol directly opens G-protein-activeted inwardly rectifying potassium channels." Nature(basically accepted as an Article).(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L., and Santamaria, F: "Non-stationary noise analysis and its application to long-term depression." Neural Computation. (Submitted). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, H., Ileva, V.L., and Santamaria, F.: "Mechanisms of glutamate receptor channels underlie long-term depression of cerebellar Purkinji cell of rat." Journal of Neuroscience. (submitted).(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KOJIMA & L.V.ILEVA: "Application of Variance Analysis to synaptic current during Long-term depression Recorcled from Cerebellar Purkinje cell" From Membrane to Mind. 141- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.KOJIMA & L.V.ILEVA: "Characteristics of AMPA receptor channels during long-term depression of Purkinge cell of rat" Neuroscience Research. 21. S62- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.KOJIMA et al.: "Non-stationary Noise Analysis and its application to Synaptio Plasticity" Proceedings of the NOLTA 97. 685-688 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.KOJIMA et al.: "Study of basic mechanisms of Long-term depression of rat cerebellum" Proceedings of the 1997 IEICE Transaction. 9-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe et al.: "Observation of retina of SD rat with infrared differential interference contrast video microscopy" J.Kyorin Medical Soc.29. in press (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.KOJIMA et al.: "Characteristics of AMPA receptor channel in Synaptic plasticity" Slow synaptic Responses and Modulation. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya,S.et al.: "Restricted Occurrence of an Unusual Ganglioside GD1 in Rat Brain and lts Possible lnvolvement in Dendritic Growth of Cerebellar Purkinje Neurons." J.Neurosci.Res.44. 73-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古屋茂樹他: "小脳プルキンエ細胞におけるスフィンゴ脂質の神経生物学。" The Lipid. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,H.et al.: "Visualization unstained cells in living preparations by imploved infrared DIC-Video microscopy." Riken Rev.12. 59-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi