• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空圧サーボの超高精度コンピュータ制御

研究課題

研究課題/領域番号 08750521
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関京都大学

研究代表者

萩原 朋道  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70189463)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード空圧サーボの位置決め制御 / ディジタル制御 / 2自由度制御系 / 最適制御 / 非線形摩擦 / ディザ
研究概要

本研究は,空圧サーボによる位置決めを高速かつ高精度に行うことを目的としている.その際の問題点は,空気の圧縮性のため,ピストンとシリンダーとの摩擦が無視できず,これが制御性能に極めて悪影響を及ぼし得るという点である.本研究では,2自由度制御系の考え方を用いることにより,この摩擦を外乱ととらえた場合の外乱抑制特性を最適化しつつ,位置決めの速応性に対応する目標値追従特性をも同時に最適化することを試み,実験によりその有効性を確認した.具体的には,負荷が0kg(無負荷)から10kg程度まで変動するような場合について,負荷の重さによらず固定した2自由度制御則によっても,極めて良好な速応性とロバスト性が得られることが確認された.この研究成果は,空圧サーボによる位置決め制御がさまざまな分野に応用されていくことの可能性を実証したものであると同時に,ここで用いた2自由度制御系の設計理論が実用的にも使いやすく,有用であることをも実証している.
上記成果は試作されたシリンダーによるものであるが,十分良好な性能が得られたことから,現在,シリンダーを一般的な市販のものとした場合についても同様の研究を進めつつあり,その場合についてもほぼ同様の性能が達成できることが確認できている.また,より実際的な観点からは,制御入力に重畳されるディザ入力の選定法について検討することは重要であり,これについても研究を行っているところである.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi