• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築・都市空間における浮力乱流場を対象としたダイナミック型LESモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08750712
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関新潟工科大学

研究代表者

富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 助手 (00278079)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードLES / ダイナミックモデル / Lagrargian型 / 乱流拡散場 / 浮力
研究概要

本研究では、まずLagrangianモデルの安定手法に基づくダイナミック型LESコードを作成した。このモデルを2次元角柱周辺流れ場に適用し、既往の実験結果と比較することにより浮力型ダイナミックLESモデルを吟味した。実験との対応が不充分な点に関しては、原因を究明して改良を施し、最適な浮力型ダイナミックLESモデルを構築した。
さらに本研究では、浮力型Dynamicモデルを、既に申請者により開発されている、複合グリッドシステムに基づくLESによる流れ場・圧力場の高精度予測モデルに組み込み、建築・都市空間の浮力乱流場の高精度予測モデルを作成した。そして建築・都市空間の乱流拡散場の高精度予測システムの適用例として、既に申請者により設定され、詳細な風洞実験が行われている建物周辺で浮力のあるガスが排出された条件に予測モデルを適用し、実験結果との比較から、さらにモデルの改良、チューニングを行い、複雑乱流場にも適用可能な浮力型ダイナミックLESモデルを確立した。
これらの結果より、実験では測定困難な諸量(乱流濃度フラックスの輸送方程式中の生産項、拡散項等)の空間分布が算出され、各種乱流統計量のデータベースとして蓄積された。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 富永禎秀: "Lagrangian型の安定化手法を用いたDynamic LESによる2次元角柱周辺流れの解析" 第14回風工学シンポジウム論文集. 233-238 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 富永禎秀: "Dynamic Mixed SGSモデルの適用Dynamic LESによる2次元角柱周辺流れの解析(第2報)" 日本建築学会計画系論文集. 492. 57-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 富永禎秀: "複合グリッドを用いたDynamic Mixed SGSモデルによる建物周辺のガス拡散のLES" 日本建築学会計画系論文集. 496(採用決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi