• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成反応中心の器の構造解析とその工学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 08750912
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物・生体工学
研究機関東北大学

研究代表者

小林 正幸  東北大学, 工学部, 助手 (70271864)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード光合成反応中心 / 磁気円偏光二色性 / スペシャルペア / 二量体 / Resonance Raman / 水素結合 / 1次構造 / PCR法
研究概要

光合成反応中心は光誘起電子移動反応により光エネルギーを電気化学ポテンシャルに変換する機能を有した色素-タンパク質複合体である。紅色光合成細菌Chromatium (C. ) tepidumは最適生育温度が高く、反応中心タンパク質自身も熱に対して安定である個とが知られており、C. tepidum反応中心の立体構造-特に色素-色素間,色素-タンパク質間,タンパク質-タンパク質間の相互作用-に関する知見は反応中心の工学的応用に欠くことのできない重要な情報である。まず、色素-色素間の相互作用の情報として、反応中心の磁気円偏光二色性測定を行い、B/D(電子双極子強度(D)とFaraday B項強度(B)の比)という指標を新規に導入することで反応中心第一電子供与体スペシャルペアがバクテリオクロロフィルの二量体であることを解明した(Spectrochim. Acta PartA 51, 585)。我々はこの際に導入した指標(B/D)は磁気双極子強度を示し、光合成色素会合体の会合次数に反映することを同時に明らかにしたことから、今後様々な光合成色素の会合構造解明に役立つと考えられる。次に、色素-タンパク質間相互作用の情報として、スペシャルペアとその周辺のアミノ酸残基との相互作用-特にスペシャルペアを構成しているバクテリオクロロフィルとアミノ酸残基との水素結合-をResonance Raman測定により明らかにした(Biochemistry 32, 10529)。この結果、C. tepidum反応中心スペシャルペアのバクテリオクロロフィルの中心金属マグネシウム原子はヒスチジン残基と,C2アセチルカルボニル基はチロシンおよびヒスチジン残基と水素結合を形成し,C9のケトカルボニル基は周辺のアミノ酸残基と水素結合を形成していないことが分かった。また、我々はC. tepidum反応中心の結晶化に既に成功していることから、この反応中心の立体構造解明からタンパク質耐熱部位の特定が期待されている。現在まで、X線結晶立体構造解析に不可欠な知見である反応中心の1次構造決定がなされていなかったが、C. tepidum全遺伝子を鋳型とし、PCR法を用いてC. tepirum反応中心の1次構造の一部を明らかにした(Photosynthesis Res. in press)。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Insan Fathir et al.,: "The genes coding for the L, M and cytochrome subunits of the photosynthetic reaction center from the thermophilic purple sulfurbacterium Chromatium tepidum" Photosynthesis Research. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Anabella Ivancich et al.,: "Hydeogen-bond interactions of the primary donor of the photosynthetic purple sulfur bacterium Chromatium tepidum" Biochemistry. 35. 10529-10538 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Kobayashi et al.,: "Molecular structures and optical properties of aggregated forms of chlorophylls analyzed by means of magnetic circular dichoism" Spectrochimica Acta Part A. 51. 585-598 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi