• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェノール類-アルデヒド-一酸化炭素の三成分反応によるγ-ラクトンの一段階合成

研究課題

研究課題/領域番号 08750984
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 哲也  大阪大学, 工学部, 助手 (40273586)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードパラジウム触媒 / カルボニル化 / ナフトール / ラクトン / 三成分カップリング / アルデヒド
研究概要

1-あるいは2-ナフトール類と脂肪族あるいは芳香族アルデヒドを、パラジウム-トリフェニルホスフィン-トリフルオロ酢酸触媒存在下、3-5気圧の一酸化炭素雰囲気、100℃程度の比較的穏和な条件下で処理すると、これらの三成分がタンデムに結合し、ナフトフラノン誘導体が得られることを見い出した。また、本反応におけるラクトン生成経路の推察から、中間体として関与すると考えられる2-ヒドロキシベンジルアルコールタイプの化合物を別途合成し、本反応条件下処理したところ、効率よくカルボニル化反応が進行し、イソクマラノン誘導体が良好な収率で得られることがわかった。本反応のように、ハロゲンフリーで穏和な条件下、ベンジルアルコール類のカルボニル化反応に成功した例はない。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 佐藤哲也: "Synthesis of Naphthofuran-2 (3H) -one Derivatives by Palladium-Catalyzed Three-Component Coupling Using Naphthol,Aldehydes,and Carbon Monoxide" Journal of Organic Chemistry. 61・19. 6476-6477 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi