• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N-アセチルグルコサミン転移酵素III肝特異的発現トランスジェニックマウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 08770100
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関大阪大学

研究代表者

井原 義人  大阪大学, 医学部, 助手 (70263241)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード糖鎖遺伝子 / 糖転移酵素 / 糖タンパク質 / トランスジェニックマウス / N-アセチルグルコサミン転移酵素III / 肝細胞
研究概要

GnT-IIIを肝特異的に発現するトランスジェニックマウスを作製し、その解析を行った。
トランスジェニックマウスでは、GnT-III発現がin vivvoでの糖鎖生合成に影響したことが、血清糖タンパク質糖鎖の枝分かれ構造の解析から明らかになった。また、マウス肝の組織学的解析から、すべてのトランスジェニックマウス肝には著明な脂肪滴の貯留が認められ、GnT-IIIの高発現量とこの病理変化の増大は、相関することが明らかになった。脂質代謝異常のメカニズムを明らかにするためトランスジェニックマウス血清の生化学的マーカーを調べたところ、コントロールに比して中性脂肪とβ-リポタンパク質分画の減少が明かになった。糖タンパク質糖鎖変化と中性脂肪代謝の関連から、VLDLやLDLの成分としてその輸送機能などを担う糖タンパク質であるアポリポタンパクプロテインB(Apo-B)に着目した。血清リポタンパク質画分のApo-Bを解析すると、トランスジェニックマウス血清には、Apo-Bがほとんど存在しなかった。実際、免疫組織学的解析から、トランスジェニックマウスにおいて、Apo-Bは肝細胞質内に蓄積しており、さらに肝組織ホモジネートから免疫沈降したApo-Bはproteolysisを受け、E-PHAへの反応性を示した。
以上より、GnT-IIIトランスジェニックマウス肝において、リポタンパク質輸送に関わる機能糖タンパク質Apo-Bの糖鎖変化とその分泌障害がこの脂肪蓄積メカニズムのひとつではないかと考えられた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshimura M.: "Bisecting N-acetylglucosamine on K562 cells is suppressive to natural killer cytotoxicity and promotes spleen colonization" Cancer Res.56. 412-418 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura M.: "Aberrant glycosylation of E-cadherin enhances cell-cell binding to suppress metastasis" J.Biol.Chem.271. 13811-13815 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uozumi N.: "Purification and cDNA cloning of porcine brain GDP-L-fuc : N-acetyl-β-D-glucosaminide : α1-6fucosyltransferase" J.Biol.Chem.271. 27810-27817 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kang R.: "Transcriptional regulation of the N-acetylglucosaminyltansferase V gene in human bile duct carcinoma cells (HuCC-T1) is mediated by Ets-1" J.Biol.Chem.271. 26706-26712 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sultan A.S.: "Bisecting GlcNAc structures act as neagative sorting signals for cell surface glycoproteins in forskolin-treated rat hepatoma" J.Biol.Chem.272. 2866-2872 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara Y.: "Overexpression of N-acetylglucosaminyltransferase III disrupts the tyrosine phosphorylation of Trk with resultant signaling dysfunction in PC12 cells treated with nerve growth factor" J.Biol.Chem.272 (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi