• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アシアロ糖蛋白の肝細胞内での代謝機構

研究課題

研究課題/領域番号 08770417
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

原田 大  久留米大学, 医学部, 助手 (00241175)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードアシアロ糖蛋白 / エンドサイトーシス / 肝細胞 / ライソゾーム
研究概要

肝細胞でのアシアロ糖蛋白のレセプターを介した取り込みと細胞内輸送において細胞内のエンドゾームやライソゾームのpH(vacuolar PH,endosomal pH)が、いかなる役割をはたしているかをvacuoar H^+ATPaseの特異的阻害剤であるbafilomycin Alを用いて検討した。蛍光顕微鏡を用いた観察では、bafilomycin Alによりacridine orangeの蓄積するpHの低いエンドゾームが消失し、endosomal pHの維持にvacuolar H^+ATPaseが必要であることが証明された。金コロイドでラベルしたアシアロ糖蛋白と電子顕微鏡を用いたaffinity cytochemistryでの観察では、レセプターを介したアシアロ糖蛋白の取り込みはbafilomycin Alにより阻害されたが、fluid-phase endocytosisされるhorseradish peroxidase(HRP)の取り込みには影響を与えず、bafilomycin Alはレセプターのリサイクリングを阻害することによりアシアロ糖蛋白のレセプターの数を減少させることによりアシアロ糖蛋白の取り込みを阻害すると考えられた。また、電子顕微鏡とimage analyzerを用いた画像解析では、bafilomycin Alにより細胞辺縁部での、つまりearly endosomeの膜癒合が阻害され、early endosome間のmembrane fusionにvacuolar pHが重要な役割を演じていると考えられた。以上よりvacuolar pHはアシアロ糖蛋白のレセプターのリサイクリングとearly endosome間のmembrane fusionに重要な役割を演じていると考えられた。
また、肝類洞内皮細胞のマンノースレセプターを介したendocytosisにおいてもマンノースを末端に持つ糖蛋白であるHRPを用いた検討を行い、類洞内皮細胞でのマンノースレセプターのリサイクリングにもvacuolar pHが重要な役割を演じていることが証明された。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Masaru Harada: "Bafilomycin Al,a specific inhibitor of vacuolar-type H^+-ATPases,inhibits the receptormediated endocytosis of asialoglycoproteins in isolated rat hepatocytes." Journl of Hepatolgy. 24. 594-603 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi