• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全におけるエンドセリンの心血行動態および神経体液性因子に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 08770494
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

和田 厚幸  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (10273400)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードエンドセリン / 心不全 / ANP / エンドセリン受容体拮抗薬
研究概要

1.in vitroで心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)がエンドセリン(ET)-1分泌を抑制することは示されているが、心不全下で内因性ANPが実際にET-1の分泌を調節しているか否かは明らかではない。ANP受容体拮抗薬、HS-142-1(HS)を高頻度右室ペーシングによる低心拍出量性重症心不全イヌに投与し、ANPとET-1の関係を調べた。HSはANPのセカンドメッセンジャーである血漿cGMP濃度を有意に低下させた(p<0.001)。それに伴い血漿ET-1濃度は有意上昇した(p<0.05)。その時ET-1とcGMP両者の濃度変化に有意な負の相関(r=-0.64、p<0.01)を認めた。しかし血行動態に有意な変化は無く、またET-1の分泌を刺激するAngiotensin-IIやArginine Vasopressin濃度にも変化を認めなかった。以上より内因性ANPは慢性重症心不全下においてcGMP系を介してET-1分泌調節に関与していることを明らかにした。
心不全下で増加したETが受容体を介していかに心不全の病態形成に関与しているかは明らかでない。ET-A受容体拮抗薬FR139317、ET-A/ET-B両受容体拮抗薬TAK044を心不全イヌに投与し、血行動態、神経体液性因子及び腎機能の変化を観察し、ET受容体拮抗薬の治療薬としての可能性を検討した。また両受容体を介して尿量-Na調節に関与している。さらにETはET-A受容体を介してANP分泌を、ET-B受容体を介してアルドステロン分泌を調節し血管トーヌス、体液貯留に二次的に関与していることが示唆された。このことからET-A受容体拮抗薬が心不全の急性治療薬として優れていると考えられるが、ET-A/ET-B両受容体拮抗薬の慢性投与は血行動態の改善に加えて、アルドステロン分泌を抑制し体液貯留に拮抗する可能性がある。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Atsuyuki Wada,Takayoshi Tsutamto et al: "Endogenous atrial natriuretic peptide inhibits endothelin-1 secretion in dogs with severe congestive heart failure." American Journal of Physiology. 270・39. H1819-1824 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi Masato,Atsuyuki Wada et al: "Comparison of therapeutic benefit with an endothelin-A receptor and a mixed endothelin receptor antagonist in heart failure" Circulation. 94(8). I264 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayoshi Tsutamoto Atsuyuki Wada et al: "Plasma Brain natriuretic peptide concentration as a prognostic predictor in patients with symptomatic left ventricular dysfunction" Circulation. 94(8). I255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayoshi Tsutamoto Atsuyuki Wada et al: "Interleukin-6 production in peripheral circulation increases with the severity of heart failure and the increase of plasma interleukin-6 level has an important role on the prognosis of patients with congestive heart failure" Circulation. 94(8). I255

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi