• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血器腫瘍の増殖と分化におけるInterleukin-10の役割

研究課題

研究課題/領域番号 08770559
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大杉 夕子  大阪大学, 医学部, 助手 (40273669)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードInterleukin-10 / 白血病 / 造血器腫瘍 / 小児 / 骨髄ストローマ細胞
研究概要

小児における造血器腫瘍細胞とそれらの主たる増殖の場である骨髄のstroma細胞の両面からIL-10の造血器腫瘍の増殖,分化に対する役割について調べた.
【方法と結果】白血病細胞株17種,白血病及び悪性リンパ種の臨床検体70例の腫瘍細胞を用いてRTPCR法によりIL-10,IL-10receptor(R)の発現を調べたところ,それぞれ1種,9例,2種,14例で発現が見られた.また造血器腫瘍細胞の増殖部位である骨髄stroma細胞ではIL-10のみ発現がみられた.IL-10発現例についてはELISA法にても細胞からのIL-10の分泌を確認し,これはTPA刺激により増強された.
次に,IL-10,IL-10Rが発現している一部の細胞株を用いて,IL-10,抗IL-10中和抗体と共培養したときの腫瘍細胞の増強,分化,及びstroma細胞への接着(PKH26蛍光色素による生体染色)について検討したがIL-10は増殖,分化に直接的な影響は及ぼさず,stroma細胞への接着に関してはIL-10にて抑制,抗IL-10中和抗体添加にて増強を認めた.
【結論】IL-10は腫瘍細胞の増殖,分化には関与を認めず,stroma細胞との接着に影響を及ぼすと考えられた.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yuko Osugi: "Cytokine production regulating Th_1 and Th_2 cytokines in hemophagocytic lymphohistiocytosis" Blood. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Osugi: "Treatment of fulminant hemophagocytic lymphohistioytosis with a combined administration of OKT-3 and etoposide" The International journal of Pediatric Hematology / Oncology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takai Kenji,Hara Junichi,Yuko Osugi,et al.: "Hepatocyte growth factor is constitutively produced by Human bone marrow stromal cells and indirectly promotes hematopoiesis" Blood. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Kurahashi,Yuko Osugi,Nakayama Takahiro,et al.: "Deletion mapping of 22qll in CATCH22 syndrome : Identification of a second critical region" The American Journal of Human Genetics. 58(6). 1377-1381 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi