• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2次イオン質量分析による腫瘍親和性放射性薬剤の細胞内局在分布と集積増強効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 08770713
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

蔭山 昌成  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (70240778)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード塩化タリウム / 腫瘍細胞内局在 / 腫瘍細胞集積増強 / VX-2腫瘍
研究概要

1。塩化タリウムの腫瘍細胞内局在分布を解明する目的で、Vx-2腫瘍担癌家兎(n=5)に^<201>TlCl(20MBq)を耳介静脈から静注し、静注10分後に腫瘍細胞を針生検にて採取、採取したVX-2腫瘍細胞内の^<201>TlCl局在分布をSIMSにより評価することを試みた。その結果、^<201>TlClは腫瘍細胞内で細胞質内に取り込まれている事が判明した。当初、さらに詳細に渡る局在分布および定量評価まで可能と判断したが、現在、新規導入機器であるSIMAの調整に難航しており、この水準の評価にとどまっている。SIMS本来の性能を考えれば当初の目的の達成は可能と判断され、且つ、本研究は検体標本作成までは完了している。SIMSの調整がつき次第、より詳細な結果を報告したい。^<99m>TcMIBIに関しても同様である。
2。塩化タリウムの腫瘍細胞集積増強を目的にVx-2腫瘍担癌家兎(n=5)に対しヒューマリンR(インスリン製剤):1単位、20%ブドウ糖:5mlを耳介静脈から静注、直後に^<201>TlCl(20MBq)を静注し、10分後に採血後屠殺し腫瘍を摘出、摘出した腫瘍および血中^<201>TlClの放射活性を測定するとともに、腫瘍細胞内の^<201>TlCl局在分布をSIMSにより評価した。腫瘍内^<201>TlClの放射活性および腫瘍細胞内の^<201>TlCl局在分布には明らかな変化は認められなかったが、血中^<201>TlClの放射活性は有意に低下しており、血中のバックグランドを低下させることでシンチグラフィー上、腫瘍の描出能の向上が可能と判断された。今後、インスリンおよびブドウ糖の至適投与量に関して検討していきたい。尚、^<99m>TcMIBIに関しては、明らかな変化は確認できなかった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi