• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性てんかんモデル脳におけるキノリン酸代謝関連酵素の遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 08770788
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

横谷 昇  大阪市立大学, 医学部, 講師 (10244641)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードcDNA / タンパク精製
研究概要

1、3-ヒドロキシアンスラニル酸3、4-ジオキシゲナーゼ(3-HAO)およびアミノカルボキシムコン酸セミアルデヒドデカルボキシラーゼ(ACMSD)の活性測定
ddYマウスと遺伝子てんかんモデルのE1マウスについて両酵素の活性はともに有為差は認められなかった。
2、マウス3-HAOのcDNAのクローニングとRNAブロットアナリシス
cDNAは5'末端の一部を残してクローンを得た。RNAブロットの結果、E1マウスの脳においてddYマウスに比較して発現量の増加が認められた。特に、E1マウスがそのてんかん源性を確保すると考えられる8週直後に約30%の最大の増加が認められた。
3、ACMSDの精製
10、000倍程度の精製を行ったが、未だ単一標品となっていない。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi