• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリスロポエチン遺伝子の発現を制御する転写因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08770846
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

土屋 輝昌  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (20242109)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードエリスロポエチン / 転写因子
研究概要

酸素は、生体にとって必要不可欠な分子である。我々はその生理的な恒常性の維持機構を解明するために、酸素センサーと、低酸素状態において活性化されるエリスロポエチン遺伝子の発現制御機構の解析を行った.
酸素センサーに関しては、理科学研究所との共同研究により根粒菌の酸素センサーであるFixLのヘム鎖周辺の構造を解明した.
さらに、エリスロポエチン遺伝子のプロモーター領域の-30上流領域のGATA配列が、極めて重要な転写制御領域であることを解明した.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Terumasa Tsuchiya: "Actiration of the Erythropoietin Promoter by a Point Mutation from GATA to TATA in the -30 Reglon" Journal of Biochemistry. 121. 193-196 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taiko Oda: "Estngen Receptor-Mediated Transcriptiodal activation by 17β-Estradiol and Its Analosy" Biol.Pharm.Bull.19. 1018-1022 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Tamura: "Nature of Endogenous Ligrnd Birding to Heme Fron in Oxygen Sensor Fixl" Jaurnal of the American Chemical Society. 118. 9434-9435 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi