研究課題/領域番号 |
08770848
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
井上 徳光 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80252708)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 発作性夜間血色素尿症 / GPIアンカー / HMGI-C / PIG-A / 12q13-15 |
研究概要 |
発作性夜間血色素尿症(PNH)では、PIG-Aの異常によるGPIアンカーの欠損のみではなく、その異常細胞が、優位性を獲得する必要がある。我々は、優位性獲得のメカニズムを明らかにする目的で、12番染色体に相互転座12qt(13;15)を認めるPNH症例J20を解析してきた。 (1)J20の経過観察 1994年時に、PGIアンカー型蛋白であるCD59の欠損率は、赤血球において55.7%、PMNにおいて24.2%であったが、1996年の9月には、それぞれ76.9%、60.9%、11月には、86.3%、67.8%と上昇した。しかし、リンパ球におけるGPIアンカー欠損は認められなかった。骨髄細胞における染色体検査より、約8割の細胞に12番染色体の転座を認めた。この率は、末梢血細胞におけるGPIアンカー欠損率とほぼ一致しており、GPIアンカー欠損末梢血細胞のほとんどが、この染色体異常を持つ細胞由来であると考えられる。 (2)転座部位の解析 この転座部位を明らかにする目的で、中胚葉性細胞由来の良性腫瘍発症に関わる候補遺伝子であるHigh Mobility Group protein HMGI-Cに転座があるかどうか調べている。まず、Chada博士(ニュージャージー医科歯科大学)より供与されたHMGI-C遺伝子の最も5'領域のExon 1,2を含むファージクローンと、3'領域のExon 5を含むファージクローンをそれぞれプローブとして、FISH法により染色体の位置を決定した。その結果、これらのプローブはそれぞれ、12番染色体のみにハイブリダイズした。脂肪腫に認められる転座点は、すべて、これらのプローブの間に存在しており、これらのプローブを同時に使用することにより、転座点が、HMGI-Cに存在するかどうか同定できるはずである。現在、症例J20の骨髄染色体標本において、HMGI-Cの遺伝子上に、転座点が存在するかどうか検討中である。
|