• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト粘液産生膵腫瘍における多段階発癌関連遺伝子同定の試み(Differential Display-PCR法を用いた解析)

研究課題

研究課題/領域番号 08770957
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

稲垣 光裕  旭川医科大学, 医学部, 助手 (80261410)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード粘液産制膵腫瘍 / DD-PCR / 多中心発生 / Adnab-9抗体 / LOH
研究概要

当科における粘液産性膵腫瘍36切除例(1997年2月、38例)において、術前画像診断、手術所見および病理報告および、外科手術後の予後について検討し報告した(1996,AACRにて発表)。特に、粘液産性膵腫瘍の多中心発生を病理学的、臨床的に証明したことに意義がある。
Differential Display-PCR(DD-PCR)法による遺伝子発現の解析のため、切除標本を採取し保存を開始した。DD-PCR法の技術の安定化のため、培養細胞を用いて経時的な遺伝子発現の変化を解析中である。また、大腸腺腫細胞膜に特異的に発現する糖蛋白を同定するAdnab-9抗体により通常型膵癌とは異なり粘液産性膵腫瘍が特異的に染色されることを共同研究にて明らかにした(1997AASLDにて発表予定)。また、マイクロサテライトマーカーを用いたLOHの検索が進行中であり、adenoma-carcinoma sequenceの存在について遺伝子解析により明らかにされると考える。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] M.Inagaki et al.: "A study of 36 operative cases with mucin-producing tumor of the pancreas." Proc. AACR. 1436 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishikawa et al.: "Induction of c-myc gene expression by both growth Inhibition and growth stimulation in hepatoma cells." Proc.AACR. 1486 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi