• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨盤神経叢直腸枝におけるNitric Oxide神経の分布に関する組織化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08770981
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

廣瀬 龍一郎  大分医科大学, 医学部, 助手 (90274753)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード腸管神経 / Nitric Oxide / 免疫組織化学
研究概要

ラットおよびヒト腸管におけるNitric Oxide(NO)陽性神経の分布を組織化学(NADPH-diaphorase)および免疫組織化学染色(Nitric Oxide Synthase)を用いて検討した.両染色法はほぼ同様の神経分布を示した.ラット遠位腸管の粘膜下神経叢および筋間神経叢には多数のNO陽性神経細胞が分布しており,特に筋間神経叢において内因性神経の密なネットワークが形成され,内輪走筋層に密な陽性神経の分布を示すのが認められた.ラット直腸の漿膜外および漿膜下に分布する外来性の骨盤神経線維束にもNO陽性神経線維の密な分布を認め,これは腸管壁内を上行するintramural pelvic nerveに連続しており筋間神経叢内を走行している像として認められた.また各種のペプチド陽性神経線維(VIP,SP,CGRP)および交感神経線維も壁内の両神経叢とともに外来性の骨盤神経束内に密に分布するのが認められた.ヒト結腸においても粘膜下神経叢および筋間神経叢に多数のNO陽性神経細胞が存在し,陽性神経線維の両神経叢および筋層における密な分布が認められた.ヒト標本における骨盤神経線維束の描出は適した標本が得られておらず,症例の追加によるさらなる検討が必要である.また近くHirschsprung病およびHirschsprung病類縁疾患の症例の手術を予定しており,Hirschsprung病の正常神経節部,無神経節部腸管における分布の差異,および類縁疾患症例(Hypogenesis of enteric ganglia)のNO陽性神経分布の状態を検討する予定である.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi