• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膝内側側副靱帯損傷における断裂部位の靱帯治癒に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 08771158
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

山路 倫生  愛知医科大学, 医学部, 助手 (20281488)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード内側側副靱帯 / 膝関節 / 生体力学
研究概要

1.家兎膝内側側副靱帯複合体(大腿骨-内側側副靱帯-脛骨)の生体力学試験方法の確立
(1)正常家兎膝内側側副靱帯複合体(大腿骨-内側側副靱帯-脛骨)の摘出、およびサイズの測定
(2)生体力学試験の際、万能試験機に家兎膝内側側副靱帯複合体を取り付けるための特性把持具の作成
(3)万能試験機へのCCDビデオカメラ(日立、TM7-ENX)の取り付け
(4)ビデオカメラ信号のビデオおよびモニターへの入力
(5)ビデオカメラ信号のコンピューター(アップル、Power Mac 9500)への取り込み
(6)靱帯の変位量と時間の関係からなる歪み-時間曲線の記録
2.家兎内側側副靱帯損傷モデルの作成
(1)家兎内側側副靱帯に損傷を起こさせるための特製ロッドの作成
(2)3群の異なった部位での家兎内側側副靱帯損傷モデルの作成
1群:大腿骨付着部での損傷、2群:靱帯実質部での損傷、3群:脛骨付着部での損傷
3.今後の研究の展開に関する計画
(1)方法を確立した家兎内側側副靱帯複合体の生体力学試験による靱帯損傷部位の違いにおける靱帯修復過程の差の検討(6、12、52週)
(2)光学及び電子顕微鏡による靱帯損傷部位の違いにおける靱帯修復過程の差の検討

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi