研究課題/領域番号 |
08771257
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
金 哲將 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (10204968)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 膀胱癌 / キラー細胞 / NK細胞 / T細胞 / 細胞性免疫 |
研究概要 |
自己腫瘍細胞に対する細胞傷害活性機構を解析することは、自己腫瘍細胞の排除や腫瘍細胞による免疫機構へのmanipulationを考える上で重要である。そこで、自己膀胱癌細胞に対して細胞傷害活性を有するキラー細胞株を樹立し、その性状を解析した。 1.膀胱癌患者末梢血リンパ球(PBL)は、未刺激の状態では、自己膀胱癌細胞株SBT31A細胞に対して細胞傷害活性を有しないが、rIL-2(50U/ml)とX線照射SBT31A細胞で7日間刺激することにより、Effector/Target(E/T)が20/1で8.3%の細胞傷害活性を示し、術後一時的に低下したが、術後1年では、21.1%の細胞傷害活性を示した。 2.SBT31A細胞の由来する患者のPBLをX線照射SBT31A細胞とrIL-2(50U/ml)で7日間刺激し、つぎに、X線照射HTLV-1トランスフォーム細胞MT-2とPHAを加え、混合培養することにより、HTLV-1トランスフォーム細胞株KB31を樹立した。混合培養6週間目で、この細胞株は、E/Tが20/1でSBT31A細胞、膀胱癌細胞株KK-47、白血病細胞株K562に対して、それぞれ、39.8%、69.8%、78.0%の細胞傷害活性を示し、腫瘍特異性は認めなかった。 KB31細胞の表面マーカーを解析すると、混合培養6週間目には、TCR-αが69.8%、CD8が87.3%で、CD8+αβT細胞が優位であった。6カ月間X線照射SBT31A細胞とrIL-2(50U/ml)で刺激することにより、KB31細胞はTCR-αβが23.5%、CD8が20.4%に減少し、CD56が75.8%となり、NK細胞優位となった。 以上の結果より、この膀胱癌患者においては、自己膀胱癌細胞に対する細胞傷害活性が、末梢血中に存在し、αβT細胞とNK細胞により担われている可能性が示唆された。また、現在のtumor-freeの状態は、末梢血中の高い自己腫瘍細胞に対する細胞傷害活性が、関与している可能性が考えられた。
|