• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮体癌に発現されるI型ならびにII型糖鎖の発現機序とその生物機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08771364
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

吉岐 潤子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20255516)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードガラクトース転移酵素 / 1型糖鎖 / 2型糖鎖 / 子宮体癌 / TLC免疫染色法 / ELISA法
研究概要

癌細胞に発現される糖鎖は転移などの細胞特性に関与することが明らかになっており、一般に1型糖鎖を発現する癌は2型糖鎖を発現する癌に比べ予後が良好であることが知られている。従って、これらの糖鎖の発現を規定する糖転移酵素の測定系の開発やその発現に関する解析は、婦人科癌における細胞の特性の解析やその質的診断のために必須となてっきた。我々は今日までの研究で、婦人科癌における1型糖鎖や2型糖鎖の合成に関与すると予想されるガラクトース転移酵素(GTと略)の活性とmRNAならびにGTタンパクの発現を検討した。【方法】(1)1型糖鎖あるいは2型糖鎖と特異的に反応するモノクローナル抗体を用いて、1型糖鎖を合成すβ1-3GTと2型糖鎖を合成するβ1-4GTの酵素活性を選択的に測定する系を新たに確立し、各種婦人科悪性腫瘍由来培養株と癌組織におけるGT活性を測定した。(2)β1-4GTのmRNAの発現を新たに作成されたβ1-4GTのcDNAを用いてノーザンブロッティングにより解析し、またGTタンパクの発現をウェスタンブロッティングにより検討した。【成績】(1)1型糖鎖を優位に発現する体癌由来株ならびに癌組織におけるβ1-3GTは2型糖鎖を優位に発現する頚癌、卵巣癌に比べて亢進していた。逆にβ1-4GT活性は体癌に比べ頚癌、卵巣癌で亢進しており、GT活性と糖鎖の発現に関連が認められた。(2)β1-4GT活性が低下した株では、β1-4GTのmRNAおよびタンパクの発現は著明に低下していた。【結論】これまでの研究において、婦人科癌では、GTが糖鎖発現を規定する因子であることを我々が独自に確立した測定系を用いて明らかにした。今後GTの測定が婦人科癌の質的診断に応用し得るかを検討するため、GTの活性と癌の臨床的予後との関連について更なる研究を進めている。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yoshiki J.,et al.: "Expression of β1-4 galactosyltransferases in cultured cell lines derived from gynecoloigcal cancer" Acta Histochemica et Cytochemica. 29. 822-823 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岐潤子 他: "β1-3とβ1-4ガラクトース転移酵素活性の選択的測定系の確率とそれを用いた婦人科悪性腫瘍由来株におけるガラクトース転移酵素の検討" 腫瘍マーカー研究会誌. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi