矯正歯科において、外傷により脱臼あるいは再植の既往を持つ歯が不正位置に固定されている場合や不正咬合の治療のために、それらの歯を移動させなければならない場合がしばしば見られる。これらの歯は、整復・固定後に骨性癒着を生じやすく、歯の移動が不可能となったり、歯根吸収を生じることが臨床的によく観察される。 一方、線維芽細胞成長因子(basic Fibroblast Growth Factor)は内分泌ホルモン、活性型ビタミンD3や他のサイトカインとともに細胞の増殖や分化を促進する成長因子であり、線維芽細胞、血管内皮細胞や骨芽細胞の活性を賦活する事が報告されている。また著者は先にラットの上顎骨の正中口蓋縫合を離開させb-FGFを局注した効果、線維芽細胞や骨芽細胞の活性が促進され、離開下縫合部が順調に修復されることを報告した。 そこで本研究では、再植歯を整復・固定する際にb-FGFを滴下し、その後の歯根膜の再生機転に対する効果について病理組織学的に検討するとともに固定後の再植歯の移動に対する効果について検討し、次の結果を得た。 1、FGF群では再植初期において毛細血管の新生が対照群より豊富に認められ、線維芽細胞の再生が対照群より速やかに行われた。 2、FGF群では骨生癒着や歯根吸収などの障害的変化が少なく、歯周組織の修復が良好に行われた。 3、FGF群ではPCNA染色において、対照群と比べて3日目で有意差が認められ、要請細胞の増殖が活発に行われていた。 4、FGF群では矯正的歯の移動を行った際、歯根吸収も少なく移動が順調に行われた。
|