• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物由来の分化誘導物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 08772050
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

高松 智  社団法人北里研究所, 基礎研究所, 副主任研究員 (30236351)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードcell differentiation / HL-60 / apoptosis / bacteria / culture / microbial products / screening / α-pyrone
研究概要

本研究では、新しいコンセプトを持った癌治療剤の開発の一環として、微生物由来の癌分化誘導物質を見いだすことを目的に1年間研究をおこなってきた。医薬品資源として、土壌、植物および海洋由来微生物の生産する生理活性物質に注目しスクリーニングを開始した。スクリーニング方法としてはヒト急性前骨髄性白血病(HL-60)細胞を用い、同細胞に対し分化誘導作用を示し、かつ細胞毒性作用のないものを約4,000種の糸状菌ならびに放線菌の培養液から探索した。分化誘導作用が認められ、さらに、安定性や培養の再現性の認められた数種の微生物から、最終的に海洋由来の一放線菌(MM-380)を選択した。MM-380株は、海水含有培地でのみ分化誘導活性物質を生産する興味ある希少放線菌で、菌学的な研究からNocardiopsis属であることが明かとなった。同株を2.4%澱粉,0.1%ブドウ糖,0.3%ペプトン,0.3%meat extract,0.5%酵母エキスt,0.4%CaCO_3,5mg/ml trace metals solution,0.5%セカード(100mesh)の組成から成る培地を人工海水(Jamarin S)でpH7.0に調整し、同培地中で96時間、27℃で培養したろ液の中より4種の新規活性物質を単離した。得られた活性物質は、各種機器スペクトルデータの解析により、いずれもα-pyrone環を母格に持つ類縁体で、25〜6.25μg/mlの範囲でHL-60細胞に対して分化誘導活性を示した。また、この4種のα-pyron類は細胞毒性(100μg/ml)や抗菌活性(1,000μg/ml)も示さない事も明かとなっている。
今年度の研究で、これまでに知られているビタミンAやステロイド誘導体とはまったく異なったα-pyron誘導体が分化誘導活性を示すことを明かにした。今後はこれらの化合物の作用機序の検討を行なう予定である。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Masahiko Hayashi: "Chlovalicin,a new cytocidal antibiotic produced by Sporothrix sp.FO-4649.I.Taxonomy,fermentation,isolation and biological activitie" The Journal of Antibiotics. 49(7). 631-634 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Takamatsu: "Chlovalicin,a new cytocidal antibiotic produced by Sporothrix sp.FO-4649.II.Physicochemical properties and structural elucidation" The Journal of Antibiotics. 49(7). 635-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sotoshi Takamatsu: "A new inhibitor of melanogenesis,Albocycline K3 produced by Streptomyces sp.OH-3984" The Journal of Antibiotics. 49(5). 485-486 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Hayashi: "Madindoline,a novel inhibitor of IL-6 activity from Streptomyces sp.K93-0711.I.Taxonomy,fermentation,isolation and biological activities" The Journal of Antibiotics. 49(11). 1091-1095 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi