• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内因性CGRPの胃粘膜保護作用に対するプロスタグランジンの役割-胃粘膜基底部微小循環観察法を用いて-

研究課題

研究課題/領域番号 08772171
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

大野 隆  北里大学, 医学部, 助手 (60185345)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード胃粘膜微小循環 / Prostaglandin E2 / Neuropeptide / CGRP / Substance P / 1 M NaCl
研究概要

1 M NaClによるエタノール胃粘膜傷害抑制モデルを用い内因性CGRPとPGE_2の関係を以下の通り検討した。
内因性CGRP & PGE_2の測定:PGE_2は1 M NaClにより産生されるがエタノールでは産生されず、CGRPは1 M NaCl,エタノールとも産生されなかった。しかし予め1 M NaClを投与しておいた後のエタノールではCGRPが産生された。よって1 M NaClによりCGRPが産生され安く成っている可能性が示唆され、そのメカニズムにPGE_2が関与すると考えられた。
胃粘膜基底部微小循環観察法を用いて:1.1 M NaCl粘膜投与による効果:(1)細動脈は拡張し、細静脈はやや収縮した。(2)この反応はインドメタシンにより抑制されたため産生されたPGE_2の反応であった。(3)CGRPのアンダゴニストCGRP(8-37)では(1)の変化には影響なく、CGRPは関係ないと推測された。
2.1 M NaCl粘膜投与によるエタノール胃粘膜傷害抑制時の変化:(1)細動脈:エタノール投与と変わらず。(2)細静脈:エタノールによる細静脈の収縮は抑制され、この抑制はインドメタシンによりほぼ消失したことより、内因性PGE_2はエタノールによる細静脈の収縮の抑制に関与していた。
3.CGRPによるエタノール胃粘膜傷害抑制時の変化:(1)細動脈:エタノール投与と変わらず。(2)細静脈:エタノールによる細静脈の収縮は抑制された。
今後の展開:内因性CGRP & PGE_2の測定よりPGE_2によりCGRPが放出され易くなっている可能性がある。内因性PGE_2それ自体は細静脈を収縮させるのに、エタノールによる収縮に対しては抑制し、CGRPはエタノールによる細静脈の収縮を抑制しており、計画通りPGE_2によりCGRPが放出され易くなっている可能性を微小循環観察法を用いて検討していく。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Ohno: "Arterioplar and venular dilatation induced by prostaglandin E2 through EP2 receptors and venular constriction through EP3 receptors in rat gastric mucosal microcirculation." Gastroenterology. 111. A1104- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohno: "Prostaglandin E2 receptor subtypes of the rat gastric mucosal microvessels and prevention of ethanol-induced mucosal injury by intragastric sodium chloride." Microcirculation Annual. 12. 131-132 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohno: "Lack of contribution of endogenous nitric oxide in basal tone and in acetylcholine-induced arteriolar dilatation in rat gastric mucosal microcirculation." Gastroenterology. 111. A1104- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Hayashi: "Role of endogenous substance P in ethanol-induced mucosal damage in the rat stomach" Journal of Gastroenterology. 31. 314-322 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi: "Preventive action of capsaicin in ethanol-induced mucosal injury in rat stomach is not due to released substance P but to calcitonin gene-related peptide." Gastroenterology. 111. A1078- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大野隆: "高張食塩水胃内腔投与による胃粘膜微小循環の変化-内因性プロスタグランジンE2の役割とEPレセプター-" 実験潰瘍. 23. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi