• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛋白質燐酸化酵素PKNと相互作用する蛋白因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 08780561
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関神戸大学

研究代表者

向井 秀幸  神戸大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (80252758)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードPKN / two-hybrid system / actinin
研究概要

PKNのアミノ末端をプローブとし、酵母two-hybrid法をもちいて、ヒト脳cDNAライブラリーをスクリーニングした結果、PKNと特異的に相互作用すると考えられる16種類のクローンを得た。そのうちの1種類はアミノ末端のactin結合領域を欠失したα-actininをコードしていた。まず初めに、α-actininとPKNとの相互作用に必要な領域を明らかにするため、それぞれの欠失変異体を用いたin vitro結合実験を行った。その結果、α-actininはPKNのアミノ末端領域と直接結合し、またその結合にはPKNのRhoA結合領域は不要であることがわかった。また、PKNは骨格筋型・非骨格筋型のα-actininの第三番目のspectrin-like repeatと結合し、さらに非骨格筋型のα-actininのEF-hand様領域とカルシウムイオン依存的にそして骨格筋型の同領域とはカルシウム非依存的に結合した。PKNとアミノ末端領域が欠失したタグ付きの変異体α-actininをCOS7細胞に共発現させ、その細胞抽出液よりタグに対する特異抗体をもちいて免疫沈降を行ったところ、この変異体α-actininとともにPKNが共沈することが明らかとなり、細胞内においてもPKNとα-actininが相互作用する可能性が示唆された。ウサギの網状赤血球抽出液を用いたin vitro翻訳系を利用して作製したactin結合領域を含む全長のα-actininは、in vitroにおいてPKNと弱い結合しか示さなかったが、アクチン細胞骨格系の調節に重要な働きをしているとされているphosphatidylinositol 4,5 bisphosphateを添加することにより、その結合活性は上昇した。これらのことから、PKNはα-actininと結合し、細胞骨格系に何らかの影響を与えている可能性が示唆される。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Watanabe,G.: "Protein kinase N(PKN)and PKN-related protein Phophilin as targets of small GTPase Rho." Science. 271. 645-648 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,M.: "Identification of a putative target for Rho as the serine-threonine kinase,PKN." Science. 271. 648-650 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai,H.: "PKN associates and phosphorylates the head-rod domaine of neurofilament protein." J.Biol.Chem.271. 9816-9822 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa,M.: "The role of the unique motifs in the amino-terminal region of PKN on its enzymatic activity." Biochem.Biophys.Res.Commun.220. 963-968 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,H.: "Characterization of the interaction between RhoA and the amino-terminal region of PKN." FEBS Lett.385. 221-224 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai,H.: "Translocation of PKN from the cytosol to the nucleus induced by stresses." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 10195-10199 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai,H.: "Interaction of PKN with α-actinin." J.Biol.Chem.272. 4740-4746 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi