• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性質の異なる2つの内向己整流性K^Tチャネルのキメラを用いた諸機能部位の同定

研究課題

研究課題/領域番号 08780797
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関(財)東京都神経科学総合研究所

研究代表者

久保 義弘  (財)東京都神経科学総合研究所, 神経細胞生物学研究部門, 主任研究員 (80211887)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードIRK2 / CIR / chimera / G-protein
研究概要

心筋の内向己整流性K^TチャネルC2Rと、強い内向己整流性を示すK^Tチャネル 2RK2は、非常に異なった電気生理学的性質を示す。その2点は
(1)C2R12、GIRK2チャネルとヘテロマルチマ-を形成するが、IRK2は形成しない
(2)C2Rホモ&ヘテロマルチマ-は、G蛋白質β_1γ_2サブユニットで活性化されるが、IRK2は活性化されない。である。
この2つの異なる性質の分子的基盤、すなわちG_2RK_2とのヘテロマルチマ-形成に必須の部位,β_1γ_2による活性化をうけるのに必須の部位を同定するために、C2Rと2RK2の種々のキメラを作成し、その電気生理学的性質を調べた。その結果、GIRK2とのヘテロマルチマ-形成には、C2Rのコア領域が必要十分であること、β_1γ_2による活性化には、N端とC端の個胞内領域が十分であることが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Y.Kubo.& M.Iiznka: "Identification of the cardiac innerd rectifying K^T chinocl C2R,involved in the ikkroinnltinor formylion and in the G-protein gating" Biochem.Biophys.Res.Commnn.227. 240-247 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi