• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳基底核の刺激が咀嚼筋トーヌスを亢進させるメカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 08835018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 咀嚼
研究機関九州歯科大学

研究代表者

天野 仁一朗  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60076015)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード大脳基底核 / 脚内核 / 顎筋トーヌス / GABA agonist / ラット / 微小化学刺激 / 微小刺激 / Rat
研究概要

筋運動の最終共通路である運動ニューロンに対して種々のレベルの情報が勝手気ままな出力を要請してくる。それを整理統括するためには、どこかで強力な抑制をかけるしか方法がない。大脳基底核はそのような抑制機構として出現したと考えられる。Hikosaka & wurtz(1985)は覚醒サルの黒質網様部へのGABA agonist、muscimolの微量注入により、反対側視野の特定領域に向かうサッケードが高頻度で起こることを示した。2年度にわたる本科研補助金交付期間に、筆者は軽麻酔ラットに組織学的同定法と組み合わせた連続微小電気刺激法を用いて、興奮性顎筋活動を誘発する大脳基底核領域の特定を試みた。その結果、Bregmaの後方0.3〜3.3mm、外側2.5〜3.5mmの範囲内のほぼ同じ深さに顎筋活動誘発部位が多数存在することが判明した。誘発される顎筋活動の性質および組織学的同定から、これらの部位は線条体、淡蒼球、脚内核、大脳脚(内包)に分かれた。つづいて、1本の電極で微小電気刺激と微小化学刺激の可能なelgiloy微小電極内蔵型微小ガラス管を軽麻酔ラットの脳内にstereotaxicに挿入し、微小電気刺激により顎筋に誘発される特徴的なEMG活動を指標に基底核出力部の脚内核に導いたのち、脚内核へのGABAまたはmuscimolの微量注入により、同側顎二腹筋に持続性burst活動、あるいは40〜50Hzの持続性motor unit発射活動が起こることを明らかにした。このメカニズムは、脚内核に局在するGABA作動性抑制性ニューロンのautoreceptorにGABA agonistが作用し、その高頻度自発性発射活動が抑制される結果、顎筋premotor neuronの持続性抑制の解除、つまり脱抑制(disinhibition)によると考えられる。誘発される顎筋活動が同側性優位であることから、上丘を経由することなく、脚内核から直接に網様体を経て顎筋に至る下行路の関与が推測された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 河岸 重則: "ラットの咬筋および舌下神経運動ニューロンのHRP逆行性軸索輸送" 九州歯会誌. 50. 971-975 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉野 賢一: "視覚誘導性顎運動課題における運動前野の役割" 霊長類研究年報. 26. 98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, N.: "Response characteristics of primary tooth pulp neurons" Neurosci.Res.Sup.20. 5217 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野 仁一朗: "ネコの歯髄刺激に応答する三叉神経中脳路核一次ニューロンの性質" 日本生理誌. 58. 24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野 仁一朗: "歯髄を支配する三叉神経中脳路核一次ニューロンの性質(ネコ)" 歯基礎誌. 38・補. 202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野 仁一朗: "ラット脚内核のGABA刺激は咀嚼筋トーヌスを亢進させる" 歯基礎誌. 39・補. 180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikosaka, o.and Wurtz, R.H.: "Modification of saccadic eye movements by GABA-related substances. I.Effect of muscimol and bicuculline in monkey superior colliculus." J.Neurophysiol.53. 266-291 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikasaka, O.and Wurtz, R.H.: "Modification of saccadic eye movements by GABA-related substances. II.Effects of muscimol in monkey substantia nigra pars reticulata." J.Neurophysiol.53. 292-308 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河岸重則: "ラットの咬筋および舌下神経運動ニューロンのHRP逆行性軸索輸送" 九州歯会誌. 50. 971-975 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野賢一: "視覚誘導性顎運動課題における運動前野の役割" 霊長類研究年報. 26. 98- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,N.: "Response characteristics of primary tooth pulp neurons" Neurosci.Res.Sup.20. S217- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 天野仁一朗: "猫の歯髄刺激に応答する三叉神経中脳路核一次ニューロンの性質" 日本生理誌. 58. 24- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 天野仁一朗: "歯髄を支配する三叉神経中脳路核一次ニューロンの性質(ネコ)" 歯基礎誌. 38・補. 202- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 天野仁一朗: "ラット脚内核のGABA刺激は咀嚼筋トーヌスを亢進させる" 歯基礎誌. 39・補. 180- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河岸重則: "アセチルコリン蓄積による運動ニューロンのHRP遂行性軸索輸送" 九州歯会誌. 50・4. 702- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 潘宗祐: "電気刺激に応答する歯髄支配の三叉神経中脳略核一次ニューロン" 九州歯会誌. 50・4. 726- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 天野仁一朗: "ネコ三叉神経中脳略核から記録した歯髄一次ニューロン" Neurosci.Res.Suppl.20. S217- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河岸重則: "Acetylcholinesterase阻害によるラット咬筋運動ニューロン" Neurosci.Res.Supple.20. S87- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河岸重則: "ラットの咬筋および舌下神経運動ニューロンのHRP遂行" 九州歯会誌. 50・6. 971-975 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野賢一: "視覚誘導性顎運動課題における運動前野の役割" 霊長類研究所年報. 26. 98- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi