• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑色光合成細菌クロロゾームの超分子構築-バクテリオクロロフィルc同族体の意義-

研究課題

研究課題/領域番号 08836011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 光生物学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

上原 赫  大阪府立大学, 先端科学研究所, 教授 (60081329)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードバクテリオクロロフィルc,d同族体 / クロロゾーム / 会合体 / 緑色光合成細菌 / pH / カリウムイオン制限培地 / 生合成 / Chlorobium limilola / バクテリオクロロフィルc同族体 / バクテリオクロロフィルd同族体 / ^1H-NMRスペクトル / Chlorobium tepidum / ジメチルスルホキシド-水混合溶媒 / 吸収スペクトル / CDスペクトル
研究概要

緑色光合成細菌Cb.limicolaの集光器官クロロゾーム中に多量に含まれるバクテリオクロロフィル(BChl)c同族体の意義を明らかにするため、平成8年度においては4種のBChl c同族体[E,M],[E,E],[P,E]および[I,E]BChl c_Fのうち主要成分であるR-[E,E]およびR-[P,E]のBChl c_Fを用いて水-有機溶媒中での会合体形成におよぼすpHおよび塩効果を検討し、得られた会合体の構造をFT-IRを用いて調べた。両同族体ともQy吸収極大波長はpHが低いほど赤色シフトした。赤色シフトは高濃度の塩によってもひきおこされたが、R-[E,E]BChl c_Fのみが溶媒の変化に敏感であった。低いpH領域では両同族体ともアモルファス構造を示したが、水-有機溶媒のみの系で、R-[P,E]BChl c_FはMg・・・OH(3^1)・・・O=C(13^1)lの規則構造を示した。この構造はR-[E,E]BChl c_Fでは見られなかった。これらの結果はクロリン環のC-8位の側鎖の置換によって会合挙動に大きな相違をもたらすことを示し、このことは緑色イオウ光合成細菌におけるクロロゾームにおけるロッド構造が均一なものではなく、BChl c各同族体がそれぞれ別個のロッドを形成していることを示唆する。これはクロロゾームの構造解明に大きく貢献するものと考える。平成9年においては、4種のBChl c同族体のうち微量成分である[E,M]および[I,E]BChl cの組成が大となる培地成分の探索中に、カリウムイオン[K+]を制限した培地を用いるとBChl cの生合成が阻害され、その前駆体であるBChl dが生成することを発見し、BChl c_Fの生合成機構について、従来の定説を覆す新しい機構を提案した。また、BChl d同族体を単離し、水-DMSO系でのその会合挙動を対応するBChl c同族体と比較検討し、両者は全く異なることがわかった.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] T.Ishii: "G.Garab(ed.)Photosynthesis: mechanism and effects." Kluwer Academic Publishers. (in press), 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishii: "G.Garab(ed.)Photosynthesis: mechanism and effects" Kluwer Academic Publishers(in press), 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishi, Y.Nagano, M.Kimura and K.Uehara: "Effects of Growth Condition Changes on the Photosynthetic Pigment Systems for Green Sulfur Bacteria. A Study on the Constituent of the Photosynthetic Pigment in Chlorosome." G.Garab (ed.) Photosynthesis : mechanism and effects. Kluwer Academic Publishers. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishii, F.Kamigakiuchi and K.Uehara: "Effects of Homologs for Aggregation of Bacteriochlorophyll c and Bacteriochlorophyll d in Chlorosomes of Green Sulfur Bacteria." G.Garab (ed.) Photosynthesis : mechanism and effects. Kluwer Academic Publishers. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi