• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着による細胞質型チロシンホスファターゼの制御

研究課題

研究課題/領域番号 08839012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫の制御機構
研究機関大阪大学

研究代表者

緒方 正人  大阪大学, 医学部, 助手 (60224094)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードチロシンホスファターゼ / PTP36 / 細胞接着 / 細胞増殖 / セリン / スレオニンキナーゼ / トランスロケーション / 細胞死
研究概要

我々は、細胞質型チロシンホスファターゼ相同性分子PTP36の構造をはじめて明らかにし、さらに、PTP36自身がリン酸化されることを見い出した。細胞接着の剥離やSrcキナーゼは、PTP36の脱リン酸化を引き起こす。本研究では、PTP36のリン酸化制御機構の解析とPTP36の機能について検討した。
PTP36のリン酸化の解析 PTP36が、これをリン酸化するセリン/スレオニンキナーゼと複合体を形成する事を明らかにした。スタウロスポリンはin vivoとin vitroの両方でPTP36のリン酸化を抑制した。一方、ML-9(MLCKの阻害剤)やW-7(カルモジュリンの阻害剤)は、in vivoリン酸化のみを抑制し、リン酸化制御過程のより上流に影響を及ぼすと考えられた。
PTP36の機能解析 (1)PTP36の細胞内局在の検討。接着した線維芽細胞では、PTP36は細胞質に存在した。一方、接着の剥離やv-srcキナーゼの導入は、PTP36の細胞骨格へのトランスロケーションを引き起こした。(2)リン酸化がPTP36に及ぼす影響の検討。オガタ酸は、PTP36の脱リン酸化と同時にトランスロケーションを完全に抑制し、PTP36の脱リン酸化がトランスロケーションの引き金となることを明らかにした。(3)PTP36と会合する分子の検討。酵母のtwo-hybrid systemを利用して、PTP36と結合する分子を検索し、PTP36と細胞内で結合する分子を複数クローニングした。今後、これらの分子の機能とPTP36との関連を検討する。(4)PTP36の細胞死への影響。PTP36の過剰発現は、細胞形態の変化やアクチンからなる細胞骨格の減少、さらに、接着性や増殖性の減少を引き起こしたが、同時に抗Fas抗体による細胞死を増強することを見い出した。今後、PTP36の、細胞死の過程における役割についても検討する。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kosugi, A., et.al.: "Physical and functional association between thymic shared antigen-1(TSA-1)/stem cell antigen-2(Sca-2)and the T cell receptor(TCR)complex." J.Biol.Chem.印刷中. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi, A., et.al.: "Subunit composition of the pre-T-cell receptor complex analyzed by monoclonal antibody against the pre-T-cell receptor α chain." Immunology.91. 618-622 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, T., et.al.: "Identification of a novel transmembrane-type member of semaphorins expressed on lymphocytes." J. Biol.Chem.271. 33376-33381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata, M., et.al.: "Kinases and phosphatases in lymphocyte and neuronal signaling." Springer Verlag., 368 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi, A., Saitoh, S.-I., Noda, S., Miyake, K., Yamashita, Y., Kimoto, M., Ogata, M., and Hamaoka, T.: "Physical and functional association between thymic shared antigen-1 (TSA-1) /stem cell antigen-2 (Sca-2) and the T cell receptor (TCR) complex." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi, A., Noda, S., Saitoh, S.-I., Narumiya, S., Ogata, M., Hashimoto, Y., Takase, K., Saito, T.and Hamaoka, T.: "Subunit composition of the pre-T-cell receptor complex analyzed by monoclonal antibody against the pre-T-cell receptor alpha chain." Immunology.91. 618-622 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, T., Inagaki, S., Kosugi, A., Noda, S., Saitoh, S., Ogata, M., Iwahashi, Y., Miyazaki, N., Hamaoka, T., and Tohyama, M.: "Identification of a novel transmembrane-type momber of semaphorins expressed on lymphocytes." J.Biol.Chem.271. 33376-33381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata, M., Takada, T., Oh-hora, M.and Hamaoka, T.: The effects of conditional overexpression of PTP36/pez, a putative tyrosine phosphatase with a band 4.1-homology domain on HeLa cells. In Kinases and phosphatases in lymphocyte and neuronal signaling.Springer Verlag., (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi,A., et.al.: "Physical and functional association between thymic shared antigen-1(TSA-1)/stem cell anitigen-2(Sca-2)and the T cell receptor (TCR)complex." J.Biol.Chem.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi,A., et.al.: "Subunit composition of the pre-T-cell receptor complex analyzed by monoclonal antibody against the pre-T-cell receptor α chain." Immunology.91. 618-622 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Furuyama,T., et.al.: "Identification of a novel transmembrane-type member of semaphorins expressed on lymphocytes." J.Biol.Chem.271. 33376-33381 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata,M., et.al.: "Kinases and phosphatases in lymphocyte and neuronal signaling." Springer Verlag., 368 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Furuyama,T.: "Identification of a novel transmembrane-type member of semaphorins expressed on lymphocytes." J.Biol.Chem.271. 33376-33381 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方正人: "細胞接着制御におけるPTP" 細胞工学. 16. 226-232 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方正人: "細胞接着とチロシンホスファターゼ" 免疫1997-98. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi