• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変動ジオイド異常場と都市直下型地震・火山噴火の発生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08874043
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 固体地球物理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

田中 穣  鹿児島大学, 理学部, 教授 (00236639)

研究分担者 後藤 和彦  鹿児島大学, 理学部, 助教授 (20244220)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード変動ジオイド / 内陸地震・火山の長期予知 / 活断層の活動診断 / GPS干渉測位 / 楕円体高 / 地形発達史 / 7ジオイド高 / 桜島火山 / 噴火予知と終息予測 / 活断層 / ジオイド高 / 標高
研究概要

ジオイド場は平均海水面に一致する等重力ポテンシャル面となっており極めて安定しており,滅多に変動はしない.しかし,周辺の密度に比べて地下に重い物質があったり,マグマの貫入等があると,起伏や変動を生ずる.これを短波長ジオイド起伏,時間変動ジオイドっといっている.
本研究では、三角点上等で干渉GPS測位を実施し,このジオイド起伏の短波長変動成分を従来のストークス積分と重力データを使用しない時間変動を考慮した測地学に基づく理論的方法を開発し検出したものである.特に,変動の大きい火山地帯での,鹿児島地溝の最長するカルデラ壁と桜島噴火口周辺で短波長起伏の変動が著しいことを世界で初めて明らかにした.又,鹿児島地溝と噴火口周辺の起伏の成因については,これらの場で東西圧縮,南北伸びを検出した.プレートの相対変動の関係を示すため,揺らぎ成分として南海トラフの約120年変動(力武,1982)を代入し,その中の変動を求めたとこら,桜島では約50年変動と約16-7年変動が検出され,実測(江頭,1995)の変動にも認められた.このこたは南海トラフ沿い地震の揺らぎも示す.巨大地震予知・火山噴火予知の長期予知に大きな貢献をした.桜島周辺ではジオイド変動に比し地殻変動は約1750倍と評価され,1914年の大正噴火ではジオイド変動は0.9mmで地殻変動は158cmと概算された.この値はダイク貫入結果と一致する.又,ジオイド起伏調査では,Yokohama and Ohkawa(1986)の重力による地下構造と概ね一致する結果が検出され,地質ボーリングによる正断層の落ち込みに相当するジオイド差も併せて検出した.
これらの結果は,萌芽研究として,内陸地震・火山の知見を与えたことになる.結果は,1996年シオイド国際シンポジウム(GraGeoMar96)集,日本測地学会誌で報告sれた.

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Minoru Tanaka: "DETERMINATION OF PRECISE GEOIDAL HEIGHT BY GPS OBSERYATIONS IN AND AROUND SAKURAJIMA VOLCANO,JAPAN" International Association of Geodesy Symposia,Vol.117 : Segawa et al. (eds), gravity,Geoid and Marine Geodesy. 117. 249-256 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穣: "桜島火山周辺におけるGPSによる精密ジオイド高の検出とその時間変動に関する一考察" 測地学会誌. 43. 133-144 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田中穣・愛甲華子・黒沢知也: "南九州の地殻活動の特徴" 1977年鹿児島県北西部地震被害調査報告書-速報版-1977年10月(鹿児島大学県北西部地震被害調査研究会). 13-37 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穣 他: "GPS干渉測位による桜島とその周辺における精密地殻変動とジオイド起伏の検出" 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学). 29. 89-112 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穣 他: "GPSによる桜島とその周辺における地殻変動とジオイド起伏" 1996年度GPS合同シンポジウム「GPS高密度観測網への期待」「GPS気象学」. 138-141 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穣: "変動ジオイドから見た半島テクトリクス---御前崎・三浦半島上下変動の変調モード---" 1996年度GPS合同シンポジウム「GPS高密度観測網への期待」「GPS気象学」. 142-145 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi