• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CREB/ATF1ドミナント・ネガティブ分子の構築と遺伝子改変マウスの作成

研究課題

研究課題/領域番号 08877025
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

萩原 正敏  名古屋大学, 医学部, 助教授 (10208423)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード神経発生 / ドミナントネガティブ / RL-ATF1 / CREB / PC12細胞
研究概要

本研究の目的は、CREB/ATF1ファミリーが神経発生上どのような役割を果たしているかを解明することである。点突然変異をATF1分子中に導入することにより独自のドミナントネガティブ分子を構築することからスタートした。このドミナントネガティブATF1は理論的には内在性のCREB、ATF1、CREMのいずれともヘテロダイマーを形成し、RL-ATF1は2量体のDNA結合能を、SA-ATF1はドミナントネガティブリン酸化による転写活性化能を失わせる。このことにより、CREB/ATF1ファミリーによる転写制御を抑制できるのではないかとのアイデアに基づいている。
結果は、SA-ATF1ドミナントネガティブ作用を細胞内では示さなかったのに対し、RL-ATF1はCRE-CATの発現を抑制した。驚いたことには、所期の予想に反して、RL-ATF1はCREBと選択的にヘテロダイマーを形成していることが判明した。このRL-ATF1をPC12培養細胞内で過剰発現させたところ、この細胞のcAMP依存性の神経分化が抑制され、神経細胞の分化課程で、CREB/ATF1ヘテロダイマー分子が重要な役割を果たしていることが判明した。現在さらに、マウス個体内でRL-ATF強制発現させたトランスジェニックマウスを作成中で、その遺伝子発現や学習行動等に与える変化を検討する予定である。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Okada,H.,: "Gene therapy against an experimental glioma using adeno-associated virus vectors." Gene Therapy. vol.3. 957-964 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Toyoshima,F.et al.: "Purification and identification of a major activation for p38 from osmotically shocked cells. Activation of MARKK6...." J.Biol.Chem.Vol.271. 26981-26988 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.,Ogawa,Y.et al.: "Calmodulin-dependent protein kinase II potentiats transcriptional activation through ATF1,but not CREB." J.Biol.Chem.vol.271. 17957-17960 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Kuroyanagi,N et al.: "A novel kinase cascade mediated by MAPKK6 and Mkk3." J.Biol.Chem.vol.271. 13675-13679 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunami,M.,Suzuki,K.et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic helix-loop-helix protein structurally related...." Biochem.Biophys.Res.Commun.vol.220. 754-758 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,Yoshida,J.,et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human glioma cells." Int.J.Cancer.vol.66. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi