• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単球・マクロファージの寛容誘導による関節炎モデル・マウスの治療

研究課題

研究課題/領域番号 08877083
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

河部 庸次郎  長崎大学, 医学部・附属病院, 助手 (50244059)

研究分担者 江口 勝美  長崎大学, 医学部, 教授 (30128160)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードU937 / アポトーシス / NF-kB / PDTC / caspase / XIAP / 寛容 / 単球・マクロファージ / IL-1 / TNF / LPS / SLPI / CD14 / 慢性関節リウマチ / 単球 / マクロファージ / HIL-V-I関連脊髄症
研究概要

単球・マクロファージ系の樹立細胞であるU937細胞表面におけるCD14およびCD86の発現はphorbor myristate acetate(PMA)刺激により誘導された。PMAによって分化誘導されたU937はその培養上清中に種々のサイトカイン、即ちIl-1,Il-6,IL-8,TNFαを著しく産生することが認められた。このようなPMA刺激はU937細胞内での核内転写因子NF-kBの核内への移行を誘導することをelectrophoretic mobility shift assayによって確認した。そこで、NF-kBの抑制剤であるpyrolidine dithiocarbamate(PDTC)をあらかじめ投与しておくと、上記のPMAによるU937の活性化を抑えるのみならず、一部の細胞を細胞死(アポトーシス)に陥らせた。これは一連の細胞死シグナルのなかでも蛋白分解酵素であるcaspase-3の活性化によって起こっていることが、その酵素活性およびWestern blotによって確認された。PMA刺激はPDTCによるアポトーシスを回避する方向に働くことが示され、caspase-3の活性化そのものも抑制されることが解った。このようにして、PMA刺激時のU937細胞は活性化され、同時にNF-kBの発現を増強することによって、XIAPの発現を誘導しアポトーシスを回避するように働くことが解った。またこれらの細胞内メカニズムに基づいて、単球・マクロファージにPMA再刺激を行うことにより単球・マクロファージの寛容誘導の機構が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Ichinose,Y et al.: "Apoptosis induction in synovial fibroblasts by ceramide in vitro and in vivo effects" J Lab Clin Med. 131. 410-416 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi,M et al.: "MR features of the lacrimal gland in Sjogren's syndrome" Am J Neuroradiol. 170. 1661-1666 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,A et al.: "Insulin-like growth factor I stimulates proliteration and Fas-mediated apoptosis of human osteoblasts" Biochem Bioph Res Commun. 247. 46-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,H et al.: "Apoptosis in labialsalivary glands from Sjogren'ssyndrome(SS)patients: comparison with human T lymphotropic virus-I(HTLV-I)-seronegative and seropositive SS patient" Clin Exp Immunol. 114. 106-112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,A et al.: "CD4+ T-cell-mediated cytotoxity against staphylococcal enterotoxin B-pulsed synovial cells" Immunology. 95. 39-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Migita et al.: "Serum amyloid A preotein induces production of matrix metalloprotei by human synovial fibroblasts" Laboratory Investigation. 78. 535-539 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Migita, K.Eguchi,Y.Kawabeet al.: "Apoptosis induction in human peripheral blood T lymphocytes by high-dose steroid therapy" Transplantation. 63・4. 583-587 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Urayama,,A.Kawakami,, N.Matsuoka, Y.Kawabeet al.: "Fas/Fas ligand interaction regulates cytotoxicity of CD4+ T cells against staphylococcal enterotoxin B-pulsed endothelial cells" Biochem Biophys Res Co. 239. 782-788 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsukada, K.Eguchi, Y.Migita Y.Kawabe, S.Nagataki: "Siganal transduction of grannulocyte-colony stimulating factor in a human endothelium-derived cell line" The Tohoku journal of Experimental Medicine. 83・3. 185-195 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Migita, K.Eguchi, M.Tominaga, Y.Kawabe et al: "β2-microglobuline induces stromelysin production by human synovial fibroblast" Biochem Biophys Res Co. 239. 621-625 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kwwakami, K.Eguchi, N.Matsuoak, Y.Kawabe et al: "Modulation of Fas-mediated apoptosis of human thyroid epithelial cells by IgG from patients with Graves'disease (GD) and idiopathis myxoedema" Clin Exp Immunol. 110・3. 434-439 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawakami, K.Eguchi N.Matsuoka, Y.Kawabe, et al.: "Inhibitory effects of interleukin-10 on synovial cells of rheumatoid arthritis" Immunology. 91. 252-259 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi