• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞の発生機序の解析とその分化誘導方法の開発及び障害心への定着

研究課題

研究課題/領域番号 08877109
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 力  東京大学, 保健管理センター, 講師 (60251245)

研究分担者 水野 健彦  東京大学, 医学部(病), 医員
塩島 一朗  東京大学, 医学部(病), 医員
山沖 和秀  東京大学, 医学部(病), 講師 (70182409)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード心筋細胞 / ES細胞 / MAPキナーゼ / Csx / raf1 / ras / GATA-4 / MEF2C
研究概要

心筋細胞分化におけるMAPKカスケードの役割をin vitroで心筋細胞に分化する未分化胚細胞(ES細胞)を用い検討した。すなわち、ES細胞を浮遊培養すると、細胞集塊(embryoid body、EB)を形成し、心筋細胞に分化する。分化初期に相当する浮遊培養開始後3日目に心臓の発生に必須の組織特異的転写因子のCsxのプロモーターにルシフェラーゼ遺伝子を結合したレポータープラスミド(Csx-luc)とともにMAPKカスケードを特異的に阻害あるいは活性化するdominant negative(DN)ras、constitutive(CA)ras、 DNAraf1、CA raf1、DN MEK、CA MEK、DN MAPKの発現ベクターを遺伝子導入し、Csxの転写活性に与える影響を検討した。また、MAPKフォスターゼであるCL100を過剰発現させ、MAPKカスケードを抑制したES細胞のcell lineを樹立、分化させ、顕微鏡による観察での拍動の割合、心筋分化に重要な組織特異的転写因子であるGATA-4、MEF2Cの発現を検討した。また、ミオシンの発現を抗ミオシン抗体MF-20による免疫蛍光染色法で解析した。その結果、Csx-luc活性はDN rasで完全に抑制され、DN raf1、DN MEK、DN MAPKで約20%に低下した。一方、CA ras、CA raf1、CA MEKではその活性は上昇した。Wild type EBが40〜50%の拍動を示したのに対しCL100過剰発現細胞は拍動が停止し、ミオシンの発現は10%以下に抑制された。しかし、GATA-4、MEF2Cの発現量は変わらなかった。以上より、MAPKカスケードが心筋細胞の分化に重要であることが示された。MAPKカスケードがCsxのプロモーター活性に重要であった一方、GATA-4、MEF2Cの発現には影響がなく、MAPKカスケードが組織特異的転写因子のレベルで心筋分化に関わっている可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ymazaki T.et al: "Endothelin-1β involved in mechanical stress-induced cardiomyocyte hypertrophy." J.Biol.Chem.271(6). 3221-3228 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T.et al: "Stretching the evidence in the case of cardiac growth." Cardiovasc.Res.31(4). 493-498 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T.et al.: "The renin-angiotensin system and cardiac hypertrophy." Heart. Suppl.3. 33-35 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T.et al: "Molecular cloning and characterization of human cardiac homeobox gene CSX1." Circ.Res.79. 920-929 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiojima I., Komuro I.etd: "Assignment of cardiac homeobox gene CSX to human chromosome 5q34." Genomics. 27. 204-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T.et al: "Molecular aspects of mechanical stress-induced cardiac hypertrophy and failure." New horizons for failing heart syndrome ed by Sasayama S.Springer-Verlag, (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki T.et al: "Role of the renin-angiotensin system in the development of hypertensive left ventricular hypertrophy." Molecular and cellular mechanisms of cardiovascular regulation ed by Endoh, M., Morad, M., Scholz, H.and Iijima, T.Springer-Verlag., (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi