• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋樹状細胞を介する心筋免疫応答の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08877116
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関北里大学

研究代表者

和泉 徹  北里大学, 医学部, 教授 (80143775)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード心筋ミオシン / 心筋樹状細胞 / 重鎖α鎖 / 重鎖β鎖 / サイトカイン / 心筋炎
研究概要

既に明らかにしてきたように、心筋ミオシン分画に含まれるあるペプチドは、心筋樹状細胞を介して重症な心筋炎を発症する。このエピトープの検索は既に我々の研究グループにより進捗しており、ブタ心筋ミオシン重鎖1070-1165の96アミノ酸内に局在していることが明らかにされている。このエピトープを同定するために、ルイスラットの心臓よりメッセンジャーRNAを抽出し、上記96個のアミノ酸をコードするDNAをRT-PCR法にて増幅した。この方法により心筋ミオシン重鎖α鎖とβ鎖を分離し、各々をタンパク発現ベクターに組み込み、大腸菌にて発現させ、リコンビナント型のペプチドを作成した。これを抗原として、雄ルイスラットに感作し心筋炎惹起能を検索した。結果、α鎖とβ鎖感作群ともに心筋炎惹起能を有し、なおかつマクロのレベルでもミクロのレベルでも、病理学的に差異は認められなかった。α鎖とβ鎖感作ラットはともに心嚢液の貯留を認め、組織学的には全周性心外膜炎や右室を主体とした顕著な心筋細胞壊死と細胞浸潤を認めた。また、一部では多核巨細胞の出現が見られた。しかし、心臓以外の臓器には炎症性細胞浸潤は認められなかった。即ち、心筋ミオシン重鎖α鎖β鎖の差異による心筋炎惹起能は確認できず、この分画にホモロジーを有するエピトープが心筋樹状細胞を介する心筋免疫応答のエピトープであると考えられた。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 塙晴雄,和泉徹: "自己免疫性心筋炎" 循環器専門医. 5・1. 39-45 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉裕二、和泉徹: "ウイルス性心筋炎・拡張型心筋症と自己免疫" 循環器Today. 1,6. 633-638 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉 徹: "遷延化する心筋炎と特発性心筋症に関する研究" 厚生省特定疾患調査研究班. 56-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Okura,Tohru Izumi: "Characterization of cytokine and iNOS mRNA expression in situ during the course of experimental autoimmune myocarditis in rats" J Mol Cell Cardiol. 29. 491-502 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Hanawa,Tohru Izumi: "Recovery from complete atrioventricular block caused by idiopathic giant cell myocarditis after corticosteroid therapy" Jpn Circ J. 62. 211-214 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉 徹: "座談会-心臓と免疫" CARDIAC PRACTICE. 8,3. 371-386 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 青山 直善、和泉徹: "臨床心臓病学(心筋炎と心筋症のかかわり)" 六法出版社, 249-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大倉裕二、和泉徹: "心筋の構造と代謝-1996(IL-2による心筋ミオシン特異的Th1の誘導)" 文光堂, 229-237 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉徹、小川祐輔: "重症心筋炎とショック-経皮的心肺補助装置(PCPS)の使用をめぐって-" 日本内科学会雑誌. 85・1. 66-72 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru.Izumi.et.al: "Is diabetic heart muscle disease related to cardiac ischemia or autonomic neuropathy?" Diabetes Research and Clinical Practice. 30suppl. 77-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉徹: "自己免疫性心筋炎の基本病像" 北里医学. 26・5. 251-255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木啓介、和泉徹: "拡張型心筋症の成因-炎症よりみて-" 循環器科. 40. 205-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 増田卓、和泉徹: "拡張型心筋症" 内科. 79・1. 95-98 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru.Hirono,Tohru.Izumi,.et.al: "Expression of Inducible Nitric Oxide Synthase in Rat Experimental Autoimmure Hyocarditis with Special Reference to Changes in ardiac Hemodynamics" CIRCULATION RESEARCH. 80・1. 11-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉徹、斉藤玲子: "循環器疾患-State of arts" 医歯薬出版社, 3 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi