• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着分子を介する単球の活性化とアポトーシスの制御

研究課題

研究課題/領域番号 08877172
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

北川 誠一  大阪市立大学, 医学部, 教授 (50133278)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード単球 / 血管内皮細胞 / GM-CSF / 接着
研究概要

ヒト末梢血単球とヒト臍帯静脈由来血管内皮細胞を共培養すると、GM-CSF(顆粒球・マクロファージコロニー刺激印紙)の産生・分泌が強く誘導された。この反応は単球特異的であり、好中球と血管内皮細胞との共培養ではGM-CSFの産生は認められなかった。また、この反応は細胞接着依存性であり、単球と血管内皮細胞が直接接着することが重要であった。GM-CSFの産生・分泌は、mRNA、蛋白および生物活性レベルで確認された。共培養によるGM-CSFの産生・分泌は血管内皮細胞をIL-1βで前処理することにより、さらに増強された。GM-CSFmRNAの発現誘導は共培養後2時間で既に認められた。さらに、免疫化学染色およびin situ hybridizationによる検索から、GM-CSF蛋白およびmRNAは、強く接着している単球と血管内皮細胞に共に発現していることが明らかになった。これらの反応は、いくつかの接着分子(セレクチン、β2インテグリン、VLA-4、ICAM-1、VCAM-1)に対する抗体では阻害されず、IL-1およびTNFαに対する抗体で有意に抑制された。また、C-キナーゼ阻害剤による阻害は受けなかったが、チロシンキナーゼ阻害剤による強く阻害された。GM-CSFは好中球および単球に作用して、その様々な機能を活性化させることが明らかにされている。単球と血管内皮細胞との直接接着反応により産生されたGM-CSは、局所に動員された好中球および単球機能を制御することにより、炎症反応や動脈硬化巣の進展に重要な役割を果たしていると考えられた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Human monocyte-endothelial cell interaction induces synthesis of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor" Circulation. 93. 1185-1193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Monocyte-endothelial cell intaraction induces expression of adhesion molecules on human umbilical cord endothelial cells" Cardiovascular Res.32. 422-429 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Azuma, E.: "Activation and priming of human monocytes by monocyte chemotactic and activating factor" Exp. Hematol.24. 169-175 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa, S.: "Activation of human monocyte functions by tumor necrosis factor" Exp. Hematol.24. 559-567 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iki, S.: "Increased neutrophil respiratory burst in myeloproliferative disorders" Exp. Hematol.25. 26-33 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Activation of human monocytes for enhanced production of interleukin 8 during transendothelial migration in vitro" J. Clin. Immunol.17. 53-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi