• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体部分肝移植における免疫学的低反応性の導入に関する研究(免疫抑制療法離脱の試み)

研究課題

研究課題/領域番号 08877186
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関信州大学

研究代表者

川崎 誠治  信州大学, 医学部, 教授 (80177667)

研究分担者 川崎 誠治  信州大学, 医学部, 教授 (80177667)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード肝移植 / 免疫抑制剤 / 免疫抑制 / 免疫学的寛容
研究概要

肝移植のみならず臓器移植術後患者において免疫抑制剤を中止しうるか否かを事前に判断する手段は国内外で確立されていない。本研究では術前にドナーとレシピエントの間で行われたABO血液型、リンパ球クロスマッチ、mixed lymphocyte cultureによって得られる“免疫学的な相性"が、術後経過とりわけ拒絶反応の有無と免疫抑制剤減量の可否に関わる影響について検討した。
その結果、ABO血液型不適合例では、適合例に比べて難治性拒絶反応と胆道合併症の発生率が高く、リンパ球クロスマッチ陽性例では陰性例に比べて難治性拒絶反応の発生率が高いことが明らかとなった。一方、mixed lymphocyte cultureの結果は拒絶反応などの術後合併症に関連性がなく、腎移植におけるそれとは異なることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Ikegami T, et al: "Should all hepatic arterial branches be reconstructed in living-related liver transplantation?" Surgery. 119. 431-436 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S, et al: "Temporary shunt between right portal vein and vena gava in living related liver transplantation" J.Am.Coll Surg. 183. 74-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takayama T, et al: "Liver transplantation using living donors with aberrant hepatic artery" J Am Coll Surg. 184. 525-528 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miwa S, et al: "Effect of anti-ICAM-1 and anti-LFA-1 monoclonal antibodies on rat-to-mouse cardiac xenograft rejectior" Surgery. 121. 681-689 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda S, et al: "Peripneral nerves regenerated in familial amyloid polyneuropathy after liver transplantation" Ann Intern Med. 127. 618-620 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hashikura Y, Kawasaki: "Urgent living related liver transplantation using a graft with multiple intrahepatic arteroportal fistulae" Traplantation. 64. 1076-1078 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎 誠治: "成人肝疾患に対する生体部分肝移植・肝移植と肝病態" 日本人ディセルセンター 東京, 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 橋倉 恭彦 川崎 誠治 他: "成人 患者に対する生体部分肝移植" 新外科学体系(肝胆膵の外科と分子生物)中山書店, 7 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikegami T, et al: "Should all hepatic arterial branches be reconstructed in living-related liver transplantation?" Surgery. 119. 431-436 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S, et al: "Temporary shunt between right portal vein and vena eava in living related liver transplantation" J.Am.Coll Surg. 183. 74-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takayama T, et al: "Liver transplantation using living donors with aberrant hepatic artery" J Am Coll Surg. 184. 525-528 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miwa S, et al: "Effect of anti-ICAM-1 and anti-LFA-1 monoclonal antibodies on rat-to-mouse cardiac xenograft rejection" Surgery. 121. 681-689 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda S, et al: "Peripheral nerves regenerated in familial amyloid polyneuropathy after liver transplantation" Ann Intern Med. 127. 618-620 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashikura Y,Kawasaki: "Urgent living related liver transplantation using a graft with multiple intrahepatic arteroportal fistulae" Traplantation. 64. 1076-1078 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎 誠治: "成人肝疾患に対する生体部分肝移植・肝移植と肝病態" 日本メディカルセンター 東京, 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋倉泰彦 川崎誠治 他: "成人患者に対する生体部分肝移植" 新外科学体系(肝胆膵の外科 外科と分子生物)中山書店, 7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki,S,et cl: "Extended lateral segmentectomy using intraoperative ultrasound to obtain a partial graft" American Journal of Surgery. 171. 286-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki,S,et al: "Temporary Shunt between right portal vein and vena cava in living related liver transplantation" J.Am coll Surg. 183. 74-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hashikura,Y.et al: "Immunosuppressant switching between cyclosporine and tacrolimus after liver transplantation" Transplantation Proceedings. 28・2. 1034-1035 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋倉泰彦・他: "肝移植術中術後の凝固線溶糸の変動に関する研究" 外科. 58・2. 205-209 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋倉泰彦・他: "肝移植ドナーの術前後の栄養管理" JJPEN. 18・11. 833-836 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ikegami,T.et al: "Should all hepatic arterial branches be reconstructed in living-related liver transplantation?" Surgery. 119. 431-436 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋倉泰彦・他: "高木弘(編):シクロスポリンの実際,「生体部分肝移植とシクロスポリン」" 国際医学出版, 19 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi