• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい癌ワクチン療法におけるinterleuk in-15遺伝子導入療法の有用性

研究課題

研究課題/領域番号 08877201
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関山口大学

研究代表者

硲 彰一  山口大学, 医学部, 助手 (50253159)

研究分担者 岡 正朗  山口大学, 医学部, 教授 (70144946)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードinterleukin-15 / Tumor immumity / raccination / Oene Therapy / gene therapy / Meth-A / mou
研究概要

IL-15を用いた癌免疫遺伝子治療の有用性について咋年度報告した。本年度はさらに免疫応答を詳細に解析した。【方法】(1)Meth-A/IL-15移植局所に浸潤したリンパ球のサプセットを免疫組織化学染色により解析した6(2)Meth-A/IL-15拒絶マウスに対して親株のMeth-Aおよびcolon26の再移植を行った。(3)IL-15産生量の異なるクローンにおいて抗腫瘍効果を解析した。(4)Meth-A/IL-15移植後、抗IL-15抗体投与により抗腫瘍硬貨が減弱するか否かを検討した。【結果および考察】(1)Meth-A/IL-15移植局所において7日目から単核球(CD4+and Muc-1+)および好中球の浸潤を認めた。一方、Meth-A/Neo移植局所には細胞浸潤はほとんど認められなかった。BALB/cnu/nuマウスではMeth-A/IL-15とMeth-A/Neoの間に著差を認めなかった。(2)さらにMeth-A/IL-15拒絶マウスでは、Meth-A親株の再移植も全て拒絶し、移植局所には著明な単核球(CD8+and Muc-1+)の浸潤を認めたが、Colon-26親株の増殖は制御できなかった。(3)IL-15産生量が200-500pg/10^6 cells/24hrsの3クローンを使用して移植実験を行ったが、産生量による抗腫瘍効果に差は認めなかった。(4)これらの増殖抑制効果は抗IL-15抗体で減弱した。【結語】IL-15遺伝子導入により、Meth-Aでは完全な腫瘍拒絶と腫瘍特異免疫が得られたことから、IL-15遺伝子導入は癌免疫療法において新たなstrategyとなると思われた。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Shoichi Hazama, et al: "Tumor ells Engneered to Secrate IL-15 Augment Antitun or Immane Respomees in vivo" Brit, J.Cancer. (in press). in press (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 硲,彰一: "IL-15遺伝子導入腫瘍細胞を用いた癌免疫遺伝子療法" 日本免疫学会総会・学術集会記録. 26. 344-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 硲,彰一: "IL-15遺伝子導入腫瘍細胞を用いた免疫遺伝子療法" Biotherapy. 11(2)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi