• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨粗鬆症動物の関節軟骨細胞に対するメカニカルストレスおよびサイトカインの効果

研究課題

研究課題/領域番号 08877303
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

角田 左武郎  昭和大学, 歯学部, 助教授 (40112726)

研究分担者 羽鳥 仁志  昭和大学, 歯学部, 助手 (20245814)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード骨粗鬆症 / メカニカルストレス / サイトカイン / 関節軟骨細胞 / 細胞死
研究概要

変形性顎関節症の発症機構を検討することを目的として、当教室で樹立継代している軟骨細胞様細胞を用いてメカニカルストレスと、閉経後の骨粗鬆症に重要な役割を演じると言われているサイトカインとの関連を検討した。
その結果、細胞にメカニカルストレスとして遠心力を作用させたところ、2000rpmで90分まででは細胞増殖が促進することが示されたが、3000rpmでは10分で細胞死がみられ、60分では約80%近くの細胞が死んで浮き上がってくることが示された。このことは適度のストレスは細胞にとって好ましいが、過度のストレスは細胞に有害であることを意味しているものと推測される。
TNF-αは骨粗鬆症の発症因子の一つとして考えられている。我々はTNF-αが軟骨細胞様細胞の細胞死を誘導すること明らかにした。そこで、ストレス下におけるTNF-αの効果について検討したところ、TNF-αの細胞死誘導作用は適度のストレス下においても亢進することが示された。このことは、適度のストレスであっても炎症性のサイトカインが存在すると、ストレスは生体にとって障害作用を引き起こすことが示された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi