• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国語教育におけるメディア・エデュケーション-メディア解釈の理論と方法の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 08878033
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関大阪教育大学

研究代表者

松山 雅子  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (50173927)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード国語科教育 / メディア・エデュケーション / イギリス国語科教育 / 広告 / 教材化 / 「国語科メディア・エデュケーション研究誌」 / メディア解釈 / 国語教育とメディア / 視覚メディア / イギリス / BFI教育部門 / 小・中学校
研究概要

国語科教育におけるメディア・リテラシーの教育を、目的性の明確な広告というメディア・テクストを軸に、以下の成果をまとめた。
1 「国語科教育におけるメディア・テクスト教材化の基礎研究-イギリス中等学校国語科副読本″Advertising″に見られる教材化の観点」
「国語科教育学研究」第19号、
大阪教育大学国語教育研究室編、pp.181-281、1997年10月
イギリスの中等学校向けのメディア・エデュケーション用教科書を訳出し、指導目的、教材観、指導方法を分析、検討し、国語科教育における教材化の可能性をさぐった。
2 「国語科メディア・エデュケーション研究誌」創刊号
大阪教育大学国語科メディア・エデュケーション研究会編集・刊行194頁、1998年3月
1996年月から毎週第4土曜日に大阪教育大学にて開催してきた、大阪府、兵庫県、奈良県下の小中学校の実践家との定期的研究会の成果として、研究と実践をむすぶ「国語科メディア・エデュケーション研究誌」を創刊した。先のイギリスのおける指導法などを参考として、97年度行った多様な広告テクストの分析、検討の具体を掲げ、教材化への基礎研究をまとめた。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 松山雅子 他4名: "国語科教育におけるメディア・テクスト教材化の基礎研究-イギリス中等学校国語科副読本″Advertising″に見られる教材化の観点" 国語教育学研究誌. 19号. 181-281 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 国語科メディア・エデュケーション研究会(代表 松山雅子): 国語科メディア・エデュケーション研究誌. 創刊号. 1-194 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松山雅子・畠山兆子: "物語の放送形態論" 世界思想社, 220頁(予定) (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi