研究課題/領域番号 |
08878127
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
佐々木 洋子 札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 講師 (60045424)
|
研究分担者 |
鈴木 るみ子 札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 研究技師
佐々木 輝捷 札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 教授 (00045494)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | タンパク質チロシンキナーゼ / CAKβ / FAK / パキシリン / Hic-5 / 焦点接着 / チロシンリン酸化 / 免疫組織化学 / in situ hybridizaion / 細胞内局在性 / CBP-1 |
研究概要 |
私達は、FAK分子族に属する第2のタンパク質チロシンキナーゼをクローン化し、これを細胞接着キナーゼβ(CAKβ)と命名した。CAKβをアデノウイルスベクターを用いてcDNAから大量発現すると、細胞の接着性が低下し、細胞の形態が変化した。CAKβに共役するシグナル伝達路を明らかにするために、CAKβC-ドメインをプローベに用いてcDNAライブラリーをスクリーニングし、CAKβ結合タンパク質(CBP-1)のcDNAをクローン化した。CBP-1は、Hic-5のヒトホモログである事が明らかになった。Hic-5は焦点接着に局在した。Hic-5のアミノ酸配列は、焦点接着局在タンパク質であるパキシリンに最も近縁であった。Hic-5とパキシリンは、そのNドメインがCAKβおよびFAKのCドメイン後半部分と特異的に結合した。抗Hic-5抗体を用いて、WFB細胞抽出液からHic-5を免疫沈降すると、CAKβが共沈した。WFB細胞におけるCAKβのチロシンリン酸化は、血清、リゾホスファチジン酸(LPA)、エンドセリンなどによる刺激、および高浸透圧刺激で亢進するが、これらCAKβを活性化する刺激でHic-5のチロシンリン酸化も亢進した。Hic-5とCAKβとの結合は、Hic-5のチロシンリン酸化に重要であることを示唆する結果が得られた。tet系やアデノウイルスベクターを用いCAKβ、Hic-5およびこれらの変異体を過剰発現し、上流及び下流シグナル伝達路を検討している。Hic-5とパキシリンとは共に焦点接着に局在するが、その機能は異なっている可能性が強く、今後の研究により、Hic-5の機能を明らかにする必要がある。
|