• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物に基づく計算システムと可逆コンピューティングの理論

研究課題

研究課題/領域番号 08F08364
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 情報学基礎
研究機関広島大学

研究代表者

森田 憲一  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授

研究分担者 ALHAZOV Artiom  広島大学, 大学院・工学研究院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2008年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード細胞膜計算システム / Pシステム / 可逆コンピューティング / 可逆論理素子 / 保存的セルオートマトン / 可逆チューリング機械
研究概要

細胞膜計算システム(Pシステム)は、細胞内の物質の結合・解離や細胞間の物質の移動などを抽象化した計算モデルであり、自然計算(Natural computing)の一分野である。昨年度に続きこのシステムの諸性質、特に計算万能性に関する性質を明らかにするとともに、やはり自然計算の分野に属する可逆コンピューティングや保存的コンピューティングとの接点についての研究も行い、以下の結果を得た。
1.Pシステム、特に多重集合書換システムと、それに対する可逆性の導入
細胞膜が1つであるようなPシステムは、多重集合書換システムとして定式化できる。このようなシステムを計算万能性を保持したままどのように単純化できるかをいくつかの視点から明らかにした。一方、そのようなシステムに対して物理的な可逆性に相当する制約や決定性制約を加えた場合に計算万能となるための十分条件を与えた。
2.可逆論理素子の計算万能性
昨年度に示した、14種類の2状態3記号可逆論理素子がすべて計算万能になるという成果を大幅に拡張し、k>2の場合にはあらゆる2状態k記号可逆論理素子がすべて計算万能になるという結果を導いた。
3.保存的セルオートマトンの近傍半径の縮小
物質やエネルギーの保存則に相当する性質を持つセルオートマトンの近傍半径を1/2にまで縮小できることを証明した。これにより、この種のセルオートマトンも計算万能性を有することが結論できる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] P systems with minimal insertion and deletion2011

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, A.Krassovitsky, Y.Rogozhin, S.Verlan
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 412 ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimization strategies for maximally parallel multiset rewriting systems2011

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, S.Verlan
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 412 ページ: 1581-1591

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non degenerate 2-state reversible logic elements with three or more symbols are all universal2011

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, T.Ogiro, a Alhazov, T.Tanizawa
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dictionary Search and Update by P Systems with String-Objects and Active Membranes2010

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, S.Cojocaru, L.Malahova, Yu.Rogozhin
    • 雑誌名

      International Journal of Computers, Communications and Control 3

      ページ: 206-213

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universality of 2-State 3-Symbol Reversible Logic Elements-A Direct Simulation Method of a Rotary Element2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ogiro, A.Alhazov, T.Tanizawa, K.Morita
    • 雑誌名

      Proceedings in Information and Communications Technology, Springer-Verlag PICT 2

      ページ: 252-259

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial Halting and Minimal Parallelism Based on Arbitrary Rule Partitions2009

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, R.Freund, M.Oswald, S.Verlan
    • 雑誌名

      Fundamenta Informaticae 91

      ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obligatory hybrid networks of evolutionary processes2009

    • 著者名/発表者名
      A. Alhazov, G. Bel-Enguix, Yu. Rogozhin
    • 雑誌名

      Proc. Int. Conf. on Agents and Artificial Intelligence, Porto

      ページ: 613-618

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast synchronization in P systems2009

    • 著者名/発表者名
      A. Alhazov, M. Margenstern, S. Verlan
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, 5391, Springer-Verlag

      ページ: 118-128

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solving PP-complete and #P-complete problems by P systems with active membranes2009

    • 著者名/発表者名
      A. Alhazov, L. Burtseva, S. Cojocaru, Yu. Rogozhin
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, 5391, Springer-Verlag

      ページ: 108-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Polymorphic P systems2010

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, S.Ivanov, Y.Rogozhin
    • 学会等名
      11^<th> Int Conference on Membrane Computing (LNCS 6501, Springer-Verlag, pp.81-94)
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A small universal splicing P system2010

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, Y.Rogozhin, S.Verlan
    • 学会等名
      11^<th> Int Conference on Membrane Computing (LNCS 6501, Springer-Verlag, pp.95-102)
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The family of languages generated by non-cooperative membrane systems2010

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, C.Ciubotaru, S.Ivanov Y.Rogozhin
    • 学会等名
      11^<th> Int Conference on Membrane Computing (LNCS 6501, Springer-Verlag, pp.65-80)
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Reversibility and determinism in sequential multiset rewriting2010

    • 著者名/発表者名
      A.Artiom, R.Freund, K.Morita
    • 学会等名
      9^<th> Int Conference on Unconventional Computing (LNCS 6079, Springer-Verlag, pp.21-31)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] On universality of radius 1/2 number-conserving cellular automata2010

    • 著者名/発表者名
      K.Imai, A.Alhazov
    • 学会等名
      9^<th> Int Conference on Unconventional Computing (LNCS 6079, Springer-Verlag, pp.45-55)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Membrane Systems Language Class2010

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, C.Ciubotaru, Yu.Rogozhin, S.Ivanov
    • 学会等名
      2009年度冬のLAシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-02-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On Reversibility and Determinism in P Systems2009

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, K.Morita
    • 学会等名
      10th Workshop on Membrane Computing(LNCS 5957, Springer-Verlag, pp.158-168にも掲載)
    • 発表場所
      Curtea de Arges(ルーマニア)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A Note on P Systems with Small-Size Insertion and Deletion2009

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, A.Krassovitskiy, Yu.Rogozhin, S.Verlan
    • 学会等名
      10th Workshop on Membrane Computing
    • 発表場所
      Curtea de Arges(ルーマニア)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modelling Inflections in Romanian Language by P Systems with String Replication2009

    • 著者名/発表者名
      A.Alhazov, E.Boian, S.Cojocaru, Yu.Rogozhin
    • 学会等名
      10th Workshop on Membrane Computing
    • 発表場所
      Curtea de Arges(ルーマニア)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Universality issues in reversible computing systems and cellular automata2009

    • 著者名/発表者名
      K. Morita
    • 学会等名
      Int. Workshop on Reversible Computation 2009
    • 発表場所
      ヨーク(連合王国)
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dictionary search and update by P systems with string-objects and active membranes2009

    • 著者名/発表者名
      A. Alhazov, S. Cojocaru, L. Malahova, Yu. Rogozhin
    • 学会等名
      7th Brainstorming Week on Membrane Computing
    • 発表場所
      セビリア(スペイン)
    • 年月日
      2009-02-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://aartiom.50webs.com/pub_aa.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://aartiom.50webs.com/pub_aa.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.com/aartiom/pub_aa.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi