• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材多糖の熱分解による無水糖生成反応に関する量子化学研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J01219
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関京都大学

研究代表者

細谷 隆史  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードセルロース / バイオマス / 熱分解 / レボグルコサン / 生成機構 / DFT法 / 量子化学計算 / 活性障壁 / 木材多糖 / 無水糖
研究概要

平成22年度は、セルロース結晶の熱分解におけるレボグルコサン生成機構の解明に取り組んだ。平成20年度にモデル系であるメチルグルコシドからのレボグルコサン生成機構を解明し、本成果はJournal of Organic Chemistry誌に掲載されているが、本研究ではその研究成果を基礎とし、より実際の系に近いグルコースオリゴマーをモデルとして使用した。その結果、分子間水素結合を含む巨大なセルロース結晶モデルを採用することにより、レボグルコサンの生成機構の大部分が解明された。すなわち、レボグルコサン生成における初期反応は、分子鎖の中間ユニットの反応によるレボグルコサン残基の生成であり、その後にレボグルコサン残基よりレボグルコサンが連続的に生成する機構が提案された。本反応の律速段階は、初期反応であるレボグルコサン残基生成反応であり、計算されたこの反応における活性障壁は~56kccal/molと、実験値である48~60kcal/molとよく一致する。さらに提案された本機構により、これまでに提案された機構では説明不能であった、高結晶化度のセルロースほどレボグルコサンを高収率で与える、熱分解中にセルロース結晶構造が維持されるなどの実験事実が合理的に説明可能になった。本結果はJournal of Organic Chemistry誌に投稿予定である。なお、昨年度の研究成果であるアルカリ条件でのレボグルコサン生成機構に関する研究成果はJournal of Organic Chemistry誌に掲載された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Theoretical study of 1, 6-anhydrosugar formation from phenyl D-glucosides under basic condition.Reasons for higher reactivity of β-anomer2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hosoya, Yoshihide Nakao, Hirofumi Sato, Shigeyoshi Skaki
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry

      巻: 75 ページ: 8400-8409

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal degradation of methyl β-D-glucoside.A theoretical study of plausible reaction mechanisms2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hosoya
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 74

      ページ: 6891-6894

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 塩基性条件下でのグルコシドからのレボグルコサン生成機構―・体と・体の反応性の相違に関する理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 熱分解によるセルロースからのレボグルコサン生成に関する理論的研究:分子間水素結合が反応におよぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史、中尾嘉秀、佐藤啓文、榊茂好
    • 学会等名
      セルロース学会第17回年次大会
    • 発表場所
      香川
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] セルロースの熱分解反応:単分子鎖と多分子鎖の相違2010

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史、中尾嘉秀、佐藤啓文、榊茂好
    • 学会等名
      第4回分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電子状態計算によるセルロースオリゴマーの熱分解におけるレボグルコサン生成機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史
    • 学会等名
      第16回セルロース学会年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-07-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 電子状態計算によるセルロース熱分解におけるレボグルコサン生成機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史, 中尾嘉秀, 佐藤啓文, 榊茂好
    • 学会等名
      第59回日本木材学会大会
    • 発表場所
      松本大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] セルロースの熱分解による無水糖生成反応の理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      細谷隆史, 中尾嘉秀, 佐藤啓文, 榊茂好
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi