• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ礁生態系保全に向けたベントス個体群の多重時空間スケール動態構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08J02461
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

安田 仁奈  独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 特別研究員PD

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2008年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードSEA-WP海域 / マイクロサテライト / reef-connectivity / オニヒトデ / アオサンゴ / 集団遺伝構造 / ナマコ / 系統地理解析 / 集団遺伝解析 / マイクロサテライトマーカー / サンゴ礁
研究概要

サンゴ礁劣化速度も世界で最も速いCoral triangleを中心とする複数海域において、海洋保護区設定の基盤となるreef-connectivityを明らかにするべく、サンゴ礁における代表的な無脊椎動物(ヒトデ・サンゴ・ナマコ)に関して集団遺伝構造及び系統地理を明らかにした。造礁サンゴの捕食者であるオニヒトデに関してマイクロサテライトを用いた解析を行ったところ、インドネシアのジャカルタ北ではインド洋・太平洋側の遺伝子が同所的に存在しているが、それより東側の海域ではインド洋側の遺伝子の流入は見られなかった。またスラウェシ島北部周辺海域は遺伝子流動が強く、2次的大量発生に留意する必要があることが分かった。アオサンゴに関しては、高水温低流速のサンゴ礁内に発達する葉状のものと比較的低水温高流速のサンゴ礁外部に発達する棒状のアオサンゴの間では遺伝子流動がほとんどなく、種分化過程にあり、それぞれのアオサンゴを別々に保全する必要があることが分かった。コブヒトデとマンジュウヒトデに関してミトコンドリアのCO1領域を用いて系統地理解析及び集団解析を行ったところ、両方の種ともにCoral triangleから日本の南西諸島、パラオにかけて非常に強い遺伝子流動が検出された。マンジュウヒトデは、オニヒトデと同様にジャカルタ北部においてインド洋側及び太平洋側の遺伝子の両方が検出されたが、それより東側では、インド洋側の遺伝子型はスラウェシ島の南で1個体みつかったのみであり、ジャワ海において西から東に向かう遺伝子流動が極めて限られていることが分かった。一方コブヒトデでは、広域的には非常に遺伝的に均一性が高いにもかかわらず、局所的に数10キロしか離れていない地点で遺伝的に極端に異なる海域(西パプアのセンダラワシ湾・フロレス海域など)が見られ、これらの海域は他の海域と遺伝子流動が限られているため、別途保全していく必要がある。ナマコ種のミトコンドリア解析の結果、ニセクロナマコなど広域分散種4種で黒潮海域における強い遺伝子流動が検出され、上流域の保全の重要性が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Observation of a wild juvenile of Holothuria scabra2011

    • 著者名/発表者名
      Taquet C, Setiawan F, Yasuda N., Suharsono, Nadaoka K
    • 雑誌名

      SPC Beche-de-mer Information Bulletin

      巻: 31 ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] First observation of a large group of sea cucumber juveniles of Holothuria leucospilota : the nursery of Manado (North Sulawesi, Indonesia).2011

    • 著者名/発表者名
      Taquet, C., Setiawan, F., Yasuda, N., Suharsono, Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      SPC eche-de-mer Information Bulletin

      巻: 31 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of wild juveniles of Stichopus chloronotus.2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., Taquet, C., Oki, K.
    • 雑誌名

      SPC Beche-de-mer Information Bulletin

      巻: 31 ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Natural spawning observation of Actinopyga mauritiana.2011

    • 著者名/発表者名
      Oki, K., Taquet, C., Yasuda, N.
    • 雑誌名

      SPC Beche-de-mer Information Bulletin

      巻: 31 ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Latitudinal differentiation of crown-of-thorns starfish (Acanthaster planci) in the reproduction patterns through the Ryukyu Island archipelago.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda. N., Ogasawara, K., Kajiwara, K., Ueno, M., Oki, K., Taniguchi, H., Kakuma, S., Okaji, K., Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 5 ページ: 156-164

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First report of the development of microsatellite markers for a tropical sea cucumber (Stichopus chloronotus).2010

    • 著者名/発表者名
      Taquet, C., Nadaoka, K., Yasuda N., Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: 3 ページ: 201-203

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene flow of Acanthaster planci (L.) in relation to oce an currents revealed by microsatellite analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., S. Nagai, M. Hamaguchi, K. Okaji, K. Gerard, K. Nadaoka
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 18

      ページ: 1574-1590

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of microsatellite loci in the blue coral Heliopora coerulea (Alcynonaria : Coenothecalia)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., Satoshi Nagai, Chunlian Lian, Masami Hamaguchi, Takeshi Hayashibara, Kazuo Nadaoka
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 9

      ページ: 1011-1013

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Did the large population of the reef-building coral Heliopora coerulea in Ooura Bay, Japan originate from a single larva?

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., Abe, M., Takino, T., Kimura, M., Lian, C.L., Nagai, S., Nakano, Y., Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      Marin Genomics

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of Culcita novaeguineae spawning events.

    • 著者名/発表者名
      Ohta, K., Yasuda, N., Nagai, S., Oki, K., Taquet, C., Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      Galaxea

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of a large population of Heliopora coerulea at Akaishi Reef, Ishigaki Island, southwest Japan.

    • 著者名/発表者名
      Takino, T., Watanabe, A., Motooka, S., Yasuda, N., Nadaoka, K.
    • 雑誌名

      Galaxea

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic structuring across the reef crest in the threatened bluecoral, Heliopra coerulea(Helioporidae, Octacorallia)in Shiraho Reef, southwest Japan

    • 著者名/発表者名
      Nina Yasuda, Tsutomu Takino, Megumi Kimura, Chunlan Lian, Satoshi Nagai, Kazuo Nadaoka
    • 雑誌名

      Advance in Genetic research 3(In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サンゴ礁海産生物のリーフ・コネクティビティー2010

    • 著者名/発表者名
      灘岡和夫, 安田仁奈
    • 学会等名
      プランクトン・ベントス合同大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京 柏
    • 年月日
      2010-10-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ礁ヒトデ類の種分化と幼生分散2010

    • 著者名/発表者名
      安田仁奈, Coralie Taquet, 長井敏, 灘岡和夫, John Benzie, Catherine Vogler, Gert Worhide
    • 学会等名
      日本ベントス・プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東京 柏
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Strong genetic structuring in reef-building octocoral Heliopora coerulea revealed by microsatellite analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N, S.Nagai, C.Taquet, C.Fan, K.Nadaoka
    • 学会等名
      2^<nd> Asia Pacific Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Species boundaries between Linckia laevigata and L.multifora across the Indo-Pacific.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N, S.Nagai, C.Taquet, K.Nadaoka, C.Vogler, J.Benzie, G.Waheide.
    • 学会等名
      2^<nd> Asia Pacific Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SEA-WP海域におけるサンゴ礁海洋無脊椎動物の系統解析および集団遺伝構造2010

    • 著者名/発表者名
      SEA-WP海域におけるサンゴ礁海洋無脊椎動物の系統解析および集団遺伝構造
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会 沿岸海洋生物の広域動態研究の最前線
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2010-01-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evidence of strong gene flow of the crown of thorns starfish, Acanthaster Plance(L.)from the Philippines to Japan via Kuroshio2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., S.Nagai, K.Okaji, K.Gerard, K.Nakaoka
    • 学会等名
      Southeast Asia Gateway Evolution
    • 発表場所
      London, U.K.(poster)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Introducing a regional project on reef connctivity in the South-East Asia and Western Pacific region : The SEA-WP Project2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., K.Nadaoka, Y.Miyazawa, Y.Sasai, S.Nagai, C.Taqet, A.Kartadikaria, C.Vogler, G.Woeheide
    • 学会等名
      Southeast Asia Gateway Evolution
    • 発表場所
      London, U.K
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] インド洋・太平洋におけるオニヒトデ大量発生集団の遺伝的構造2008

    • 著者名/発表者名
      安田仁奈, 長井敏, 岡地賢, 西田睦, Karin Gerard, 灘岡和夫
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Introduction of a new project "Conservation strategy based on regional reef connectivity and environmental load assessment in SEA-WP region2008

    • 著者名/発表者名
      Coralie TAQUET, 灘岡和夫, 笹井義一, 宮澤泰正, 長井敏, 安田仁奈, Aditya R. KARTADIKARIA
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島東海岸と本島大浦湾におけるアオサンゴ群集の地形的・遺伝的特性の把握2008

    • 著者名/発表者名
      滝野功, 安田仁奈, 灘岡和夫, 木村恵, Coralie TAQUET, 渡邉敦, 本岡俊介, 安部真理子, 練春蘭, 平良正義
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Preliminary Study On Early Life Ecology Of Blue Coral, Heliopora Coerule a (Alcynonaria : Coenothecalia) Assessed By Microsatellite Variation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., K. Nadaoka, T. Takino, M. Kimura, S. Nagai, C. Lian
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A numerical study on larval dispersal in the Southeast Asia and West Pacific (SEA-WP) regions using a new Indo-Pacific Ocean Circulation Model2008

    • 著者名/発表者名
      Kartadikaria, A. R., K. Nadaoka Y. Miyazawa, N. Yasuda
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Population genetic structure of The crown-of-thorns starfish, Acanthaster Planci (L.) across Indo-Pacific : genetic evidence For The Secondary Outbreaks?2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., S. Nagai, M. Hamaguchi, C. Lian, K. Okaji, K. Gerard, K. Nadaoka
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial phylogeography of Acanthaster planci) (L.) across the Indo-Pacific Region : Does the strong genetic break reveal an ongoing speciation?2008

    • 著者名/発表者名
      Gerard, K., N. Yasuda, K. Nadaoka, S. Nagai, J. P. Ferral
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] DNA polymorphism, Vol.192011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N., Taquet C., Nagai S., Suharsono, Nadaoka K.
    • 出版者
      東洋書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://feis.fra.affrc.go.jp/HABD/TPS/top-page.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi