• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴの種多様性維持を目的としたキクメイシ科サンゴ種苗生産技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08J02948
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 資源保全学
研究機関京都大学

研究代表者

大沼 奈弥 (大久保 奈弥)  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 特別研究員(PD) (50401576)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2008年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードサンゴ / 発生 / 種苗生産 / キクメイシ / クサビライシ / 保全 / 増殖 / 原腸形成 / 着底変態 / 遺伝子 / 胚 / 採取 / 切断 / 移植 / 第2軸
研究概要

本研究の最終目標は、有性生殖を利用したキクメイシ科サンゴの種苗生産技術を確立することにより、衰退が著しいサンゴ礁の種多様性を維持するための積極的な回復(増殖)の方策とし、サンゴ礁の資源保全に貢献することである。第3年度の今年は、着底に関わる遺伝子の探索と、着底させたサンゴの生育を行った。オーストラリア国立大学においては、昨年度からmRNAの採取およびcDNAの作成を行い、ハイスループットシーケンシングにより、サンゴ1種あたり2万以上の遺伝子を取る事に成功した。データベースから着底変態に関わる遺伝子や、それに至るための原腸形成に関わる遺伝子を探索し、発現量と発現パターンをIn Situ Hybridizationにより調べたところ、原腸形成や口の形成に関わる幾つかの遺伝子において、その発現パターンを解析することに成功した。それらの解析により、サンゴの原腸形成期を初めて明らかにするという生物学的に大変重要な発見をすることもできたので、平成22年度日本動物学会においてその成果を発表した。また、着底後のサンゴの育成に関して、瀬戸臨海実験所では難しかったため、沖縄県の阿嘉島臨海研究所において、幼生を基盤に着生させ、育成を試みている途中である。本研究により、ミドリイシ科以外のサンゴでは初めて種苗生産の試みがなされ、着底変態を含む発生過程で発現する遺伝子のほぼ全てを世界で初めて採取することが出来た。サンゴの種苗生産において種の多様性を維持するための道が拓けたと考えてよいだろう。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Reproduction in cultured versus wild coral colonies : fertilization, larval oxygen consumption and survival.2010

    • 著者名/発表者名
      Okubo N, Yamamoto H, Nakaya F, Okaji K.
    • 雑誌名

      Biological Bulletin

      巻: 218 ページ: 230-236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サンゴの移植における採取苗と種苗の組み合わせ-バスケット型供給の経済学的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      大久保奈弥・大沼あゆみ
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130004543629

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen consumption of a single embryo/planula in the Reef-building coral Acropora intermedia2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo, H. H. Yamamoto, F. Nakaya, K. Okaji
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 366

      ページ: 305-309

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-independent investment allocation to regeneration and growth of the branching coral Acropora muricata2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo
    • 雑誌名

      Galaxea 10

      ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structures of RNA 3'-terminal phosphate cyclase and its complexes with Mg2++ATP, ATP or Mn2+2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, M. Ohki, N. Okubo, K. Suzuki, M. Tsunoda, T. Sekiguchi, A. Takenaka
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp Ser (OXF) 52

      ページ: 221-222

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 系統的に遠く離れたミドリイシ科・キクメイシ科・クサビライシ科サンゴの発生様式の比較2010

    • 著者名/発表者名
      N.Okubo, D.Hayward, S.Foret, E.Ball
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptomics and development : using a set of conserved developmental transcripts to study comparative embryology in Acropora (complex), Favia (robust) and Ctenactis (solitary).2010

    • 著者名/発表者名
      N.Okubo, D.Hayward, S.Foret, E.Ball
    • 学会等名
      Coral Centre Genomics Program Meeting
    • 発表場所
      Magnetic Island, Australia
    • 年月日
      2010-04-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Oxygen consumption of an embryo/planula in the reef-building coral Acropora intermedia2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo, H. H. Yamamoto, F. Nakaya, K. Okaji
    • 学会等名
      11^<th> Japanese Coral Reef Conference
    • 発表場所
      University of Ryukyu, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Embryogenesis in the Reef-building coral Acropora spp.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo
    • 学会等名
      International Meeting on Reproduction, Growth and Behavior of Aquatic Animals in Coral Reef and Mangrove Area
    • 発表場所
      Tropical Biosphere Research Center, University of the Ryukyus, Japan
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Oxygen consumption of an embryo/planula in the reef-building coral Acropora intermedia2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo, H. H. Yamamoto, F. Nakaya, K. Okaji
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Conference
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Embryogenesis in the Reef-building coral Acropora spp.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo
    • 学会等名
      11^<th> International Coral Reef Conference
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Oxygen consumption of an embryo/planula in the reef-building coral Acropora intermedia2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okubo, H. H. Yamamoto, F. Nakaya, K. Okaji
    • 学会等名
      11^<th> International Coral Reef Conference
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi