• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超原子価15族元素化合物の動的挙動制御による性質解明

研究課題

研究課題/領域番号 08J04177
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 有機化学
研究機関広島大学

研究代表者

山道 秀映  広島大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード超原子価化合物 / 5配位 / 15族元素 / 異性化反応 / turnstile rotation / ヒドロアミノ化反応 / 反応機構 / アンチモン / turnstile rotation機構
研究概要

三方両錐構造を有する5配位15族元素化合物は非常に早く異性化することが知られているが、提唱されている異性化機構の一つであるturnstile rotation (TR)機構はこれまでその存在が疑問視されていた。前年度は、新規に合成した強固な三座配位子および2つの異なるアリール基を有する5配位アンチモンを合成し、その化合物の異性化がTR機構で進行することを明らかにした。
本年度は,より理想的なTR機構による異性化が進行すると考えられる三座配位子と二座配位子を有する5配位アンチモン化合物の合成について検討した.
従来の手法であるモノクロロスチボランに対してジリチオビフェニルを作用させる方法では目的物を合成することはできなかったが,種々の方法を検討した結果,クロロスチビンと塩化スルフリルから調製できるトリクロロアンチモネートにジリチオビフェニルを作用させることで低収率ながらビフェニリル基を有する5配位アンチモンが合成できることを見いだし,X線結晶構造解析により三方両錐構造を有することを確認することに成功した.さらに,鈴木カップリング反応によって新規に合成したクロロ基とトリフルオロメチル基を有する非対称ジブロモビフェニルを用いることによって異性化の研究に必要な非対称ビフェニリル基を有する5配位アンチモンの合成にも成功した.
また,米国イリノイ大にてリン原子および芳香環を配位部位とするη^6-κ^1型配位子を有するロジウム錯体を用いたヒドロアミノ化反応の反応機構の研究をおこない,反応活性種の特定および反応機構の決定に成功した.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] リン酸基転反応に対する反応機構の解明と人工酵素の開発2010

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 68

      ページ: 169-170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Monohaloalkoxyarsoranes Bearing a Novel Tridentate Ligand Occupying One Apical and Two Equatorial Sites2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi Hideaki
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur, and Silicon and the Related Elements 184(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pentacoordinate Organoantimony Compounds That Isomerize by Turnstile Rotation2009

    • 著者名/発表者名
      Shiro Matsukawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 3418-3419

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規三座配位子を用いた5配位アンチモン化合物のTurnstile Rotation機構による異性化2009

    • 著者名/発表者名
      諏沢宏
    • 学会等名
      第36回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一つのアピカル位と二つのエクアトリアル位を占める三座配位子を用いたモノハロアルソランの合成と構造2009

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 5配位アンチモン化合物の Turnstile Rotation 機構による異性化における溶媒および配位子サイズの影響2008

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 学会等名
      第35回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/hetero/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/hetero/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi