• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フグ体内でのテトロドトキシン類の変換反応及び起源生物の検索

研究課題

研究課題/領域番号 08J05892
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関東北大学

研究代表者

張 準浩  東北大学, 大学院・農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードLC / MS / Tetrodotoxin / 5,6,11-trideoxyTTX / 6,11-dideoxyTTX / ミドリフグ / クサフグ / プランクトン / ハチノジフグ / テトロドトキシン / 5,6,11-TtrideoxyTTX / イモリ / TTX生産起源生物 / 変換
研究概要

我々はLC/MS分析法でTetrodotoxin(TTX)類を定量してフグ中での分布を調べたところ、フグ卵巣では5,6,11-trideoxyTTXはTTXと同程度に多量に含まれることがわかった。そこで、この類縁体が段階的な還元反応を経てフグ体内でTTXへ変換するのかどうか、あるいはTTXが還元的な代謝をうけてtrideoxyTTXへ変換するのかどうかを調べることとTTXの起源生物の再検索を目的にした。(1)TTX生産起源生物の検索-北里大学山森との共同研究であり、鬼沢漁港から採集したプランクトンからTTX類が検出され、現在は実験結果の再現性を調べている。(2)ミドリフグとハチノジフグの毒性分・含量の分析-我々が確立したLC/MS法を用いて東南アジアに棲息するミドリフグの毒成分と含量を調べた。特に日本産のフグに多く含まれているTTX、5,6,11-trideoxyTTXがミドリフグにも多く含まれていて、その毒量はTTXが0.6~293.7nmol/g、5,6,11-trideoxyTTXが0.4~150.6nmol/gであった。(3)韓国産のクサフグの毒成分及び含量の分析-韓国産のクサフグにも日本産と同じようにTTX類が多く含まれていた。TTX,5,6,11-trideoxyTTX,6,11-dideoxyTTXが卵巣、皮膚、内臓に多量含まれていた。卵巣で、TTXが129~263nmol/g、5,6,11-trideoxyTTXが289~603nmol/gそして6,11-dideoxyTTXが77~310nmol/gであった。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] LC/MS analysis of Tetrodotoxin and Its Deoxy Analogs in the Marine Puffer Fish Fugu Niphobles from the Southern Coast of Korea, and in the Brackishwater Puffer Fishes Tetraodon nigroviridis and Tetraodon biocellatus from Southeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Jang J.H., Lee J.S., Yotsu-Yamashita M.
    • 雑誌名

      Mar.Drugs.Accepted (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrodotoxin and its analog 5, 6, 11-trideoxyTTX in brackish water Tetraodon nigroviridis and Tetraodon biocellatus2009

    • 著者名/発表者名
      Jang, J. H., Yotsu-Yamashita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the WFC 2008, 5th World Fisheries Congress (CDROM)

      ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of transformation among tetrodotoxin and its analogs in the living cultured juvenile puffer fish, Kusa Fugu niphobles by intramuscular administration2008

    • 著者名/発表者名
      Kono, M., Matsui, T., Furukawa, K., Takase, T., Yamamori, K., Kaneda, H., Aoki, D., Jang, J. H., Yotsu-Yamashita, M.
    • 雑誌名

      Toxicon 52

      ページ: 714-720

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tetrodotoxin and its analog 5, 6, 11-trideoxyTTX in brackish water Tetraodon nigroviridis and Tetraodon biocellatus2008

    • 著者名/発表者名
      Jang, J. H., Yotsu-Yamashita, M.
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi