• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メゾスコピック超伝導体の渦糸状態:強磁性体や半導体との複合構造を用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J08072
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物物理・化学物理
研究機関東京大学

研究代表者

佐野 浩孝  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード超伝導体 / メゾスコピック系 / 渦糸 / 局所磁場測定 / 半導体物性
研究概要

本研究は、大きさ数μm程度の、いわゆるメゾスコピック超伝導体における渦糸状態について調べるものである。特に本年度は微小な正方形試料において発生が予想されている反渦糸の観測に焦点を絞って実験をおこなった。
反渦糸の観測のためには局所的な磁場分布の測定が不可欠である。そのための手法として、本研究ではHall magnetometryを採用した。これは、半導体2次元電子系基板より作製したHall cross上に微小超伝導体試料を作製し、試料直下での磁場の変化をHall crossのHall抵抗の変化として観測するというものである。特に本研究では、磁場測定の空間分解能を高めるため、Hall crossの端子を細分化した多端子Hall crossを用いた。また、個々の渦糸をより判別しやすくするため、正方形の四隅に微細孔をあけた試料を用いた。
正方形試料直下での磁場分布の変化から試料内部での渦糸分布について調べた。その結果、試料に渦糸が出入りする様子を、その位置まで含めて観測することができた。その結果から試料内部における渦糸分布の同定に成功した。しかし、当初の目的であった反渦糸の観測には成功しなかった。これはおそらく反渦糸が生成していなかったためと考えられる。
以上の成果について、海外での学会で2件、国内の学会で1件の発表をおこなった。そして、今年度中にさらにもう1件国内の学会で発表をおこなう。海外での学会での発表のうちの1件については会議録の形で論文として公表されることが決定している。また、昨年度までおこなっていた超伝導ネットワークに関する論文が本年度初めに出版された。現在は新たに論文を執筆中であり、完成し次第投稿予定である。本年度は大学院博士課程の最終年度にあたるため、上記の研究成果も含めて博士論文を作成した。審査の結果、3月23日付で東京大学より博士(理学)の学位が授与されることとなった。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Superconducting tranistion in wire network under spatially modulated magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sano
    • 雑誌名

      Physica C : Superconductivity 468

      ページ: 824-827

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微細孔をあけた微小超伝導体における渦糸状態の観測2009

    • 著者名/発表者名
      佐野浩孝
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 多端子 Hall cross による微小超伝導体の渦糸状態の観測2008

    • 著者名/発表者名
      佐野浩孝
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Study of Vortex State in Mesoscopic Superconductors by Hall Magnetometry2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sano
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics (LT25)
    • 発表場所
      オランダ・アムステルダム
    • 年月日
      2008-08-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Vortex State in Mesoscopic superconductor by Micro Hall Cross2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sano
    • 学会等名
      ESF-NES Workshop "Probing Superconductivity at the Nanoscale"
    • 発表場所
      スペイン・アリカンテ
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi