• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素環論によるグラフについての研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 08J08313
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 大域解析学
研究機関京都大学 (2010)
東京大学 (2008-2009)

研究代表者

見村 万佐人  京都大学, 大学院・数理科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードKazhdana性質(T) / 剛性 / 有界コホモロジー / 曲面の写像類群 / 自由群の自己同型群 / β-シャッテンクラス作用素 / Kazhdanの性質(T) / 固定点性質 / 擬準同型 / 安定交換子長 / 性質(TT) / 離散群 / グラフ / 作用素環論
研究概要

本年度は、前年度までに研究した普遍格子(SL_M(II[x_1…x_k])、mは3以上、kは任意の自然数,の形の群のこと)の剛性を深化させて、さらに、曲面の写像類群(以下MCG)。自由群の外部自己同型群(外out(Fn))の研究へ応用した。普遍格子は高ランク(半単純)代数群の格子と同じく性質(T)ともつことがしられている。一方、MCGやOut(Fn)ではKazhdanの性質(T)をもつかどうか知られていない(MCGの方では、もたないというアナウンスがあった)、またFarb Masur(1998)やBridson-wade(2010)の定理により、高ランク格子からMCGないしOut(Fn)への群準同型は像が必ず有限になる。以上のことから、MCGやOut(Fn)は高ランク格子よりも"弱い剛性"をもつと考えられる。報告者は、普遍格子や斜交普遍格子(Sp2m(II[x_1,_,x_k]),mは2以上、kは任意の自然数の形の群のこと)における"性質(TT)'T"と呼んだ性質を導いた。この性質はKazhdanの性質(T)より真に強い性質であり、像型部分が自明表現をもたないようなユニタリ表現係数の2次の有界コホモロジーを用いて記述される。また、報告者は(TT)'Tをもつ可算群からMCG;Out(Fn)への群準同型が必ず有限の像をもつことを示した。これによりFarb-Masur,Bridson-wadeの定理の(斜交)普遍格子への拡張を証明した。また1次元コホモロジーの消滅を(斜交)普遍格子においてβ-シャッテンクラスへの等長表現係数の場合に得た。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Fixed point properties and second bounded cohomology of universal lattices on Banach spaces

    • 著者名/発表者名
      MIMURA, Masato
    • 雑誌名

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik(Crelle's Journal) (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Quasi-homomorphisms and Commutators in the Special Linear Group over a Euclidean Ring

    • 著者名/発表者名
      MIMURA, Masato
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices (電子出版完了)

      ページ: 2010-2010

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Property(TT)/T and homomorphism rigidity into mapping class graphs2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura
    • 学会等名
      Geometry and Analysis
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Property(TT)/T and homomorphism rigidity into mapping class graphs2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura
    • 学会等名
      Rigidity school, Nara
    • 発表場所
      奈良商工会議場
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rigidity theorems for non-arithmetic matrix gramps2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura
    • 学会等名
      Workshop on Genetic Game Theory Satellite Conference to JIM 2010
    • 発表場所
      インド,ゴア大学
    • 年月日
      2010-08-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fixed-point and kazhdan-type theorems for rehearsal lattice on Beach spaces2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura
    • 学会等名
      Non-10mm fafine Harmonic Analysis
    • 発表場所
      ハナッルセンター,Bedlewo,ポーランド
    • 年月日
      2010-07-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fixed-point and kazhdan-type theorems for rehearsal lattice on Beach spaces2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura
    • 学会等名
      Workshop AGORA (Acticns, Groups, Orepara Alpla)
    • 発表場所
      フランス,リヨン高等師範学校
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fixed point properties and second bounded cohomology of universal lattices on Banach spaces2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      Geometry and Analysis
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2009-12-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Fixed point properties and second bounded cohomology of universal lattices on Banach spaces2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      New Directions in Geometric Group Theory
    • 発表場所
      University of Queensland, Australia
    • 年月日
      2009-12-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Kazhdan の性質(T)の拡張についてII2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      関数解析若手研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-09-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SL(n,Z[X1,…,Xk])のバナッハ空間へのアファイン擬作用の有界性2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      作用素環論とその関連分野の研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A fixed point property and the second bounded cohomology of universal lattices2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      Affine Isometric Actions of Discrete Groups
    • 発表場所
      CSF(ETH Zurich), Switzerland
    • 年月日
      2009-06-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Fixed point properties and second bounded cohomology of universal lattices on Banach spaces2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      Noncommutative Lp Spaces, Operator Spaces and Applications
    • 発表場所
      CIRM, France
    • 年月日
      2009-06-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A fixed point property and the second bounded cohomology of universal lattices on Banach spaces2009

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      Lp-cohomology and Affine Actions on Lp-spaces
    • 発表場所
      MAPMO, France
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SL(n, R) における, 拡張された Kazhdan の性質(T)と Kazhdan 定数2008

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Kazhdan の性質(T)の拡張について2008

    • 著者名/発表者名
      見村万佐人
    • 学会等名
      関数解析研究会
    • 発表場所
      草津セミナーハウス
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Generarization of Kazhdan's property (T) and Kazhdan constant of SL(n, R)2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Mimura
    • 学会等名
      Rigidity School
    • 発表場所
      ハートピア京都
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~mimurac/index-j.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~mimurac/index-j.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi