• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規触媒的不斉Diels-Alder型反応の開発および複雑縮環天然物の全合成

研究課題

研究課題/領域番号 08J10868
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 創薬化学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 洋平  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード糖 / ピルビン酸 / 触媒的不斉Diels-Alder反応 / 触媒的不斉全合成 / Claisen転位 / 分子内アルドール反応 / Pummerer転位 / 天然物 / Diels-Alder反応 / hyperforin / 全合成 / vinylogous-Pummerer転位
研究概要

天然に豊富に存在するグルコースやマンノースといった糖を求電子剤としピルビン酸誘導体を求核剤とした反応の開発を行った。求電子剤となる糖は酸性プロトンを有するヒドロキシル基が多数存在するため通常は保護を行う必要があるが、このような保護基の脱着なしに求核剤が糖を攻撃できる反応を開発できれば、糖を求電子剤とした系に限らず多くの天然物をより効率的に合成できる。それは複雑な縮環系に多くの官能基を有する化合物にも応用できると期待される。目的とする反応を達成するために、まずピルビン酸誘導体を求核剤として選択した。本基質は比較的高い酸性度を有していることから容易に求核的性質を有するエノール型をとると考えられ、さらに糖への付加が進行して得られる化合物はシアル酸であるため、生成物のさらなる修飾により様々な生物活性を有する化合物へと変換できると期待される。糖を求電子剤として様々な金属源を検討したが、その水溶性の高さゆえに取り扱い、分析が困難であったため、初期検討としてラクトールをモデル基質として再び触媒系を検討した。ラクトールはフリーのヒドロキシル基を有しており、また反応点となるアルデヒドがヘミアセタールとして保護された形も糖と類似しているため良いモデル基質となると考えた。ラクトールを用いた検討の結果Fe(III)を用いることで望みとする反応が良好に進行することが明らかとなった。中でもFe(CF_3CO_2)_3が最も良い結果を与えた。マンノースを求電子剤として用いた場合には反応は進行しなかったため、さらなる触媒系の検討を行っている。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The first catalytic asymmetric total synthesis of ent-hyperforin2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, S.-L.Shi, H.Usuda, M.Kanai, M.Shibasaki
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 66 ページ: 6569-6584

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Synthesis of R2079102010

    • 著者名/発表者名
      Y.Saga, R.Motoki, S.Makino, Y.Shimizu, M.Kanai, M.Shibasaki
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 7905-7907

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Total Synthesis of ent-Hyperforin2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, S.-L.Shi, H.Usuda, M.Kanai, M.Shibasaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie, International Edition 49

      ページ: 1103-1106

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Reductive Mannich Reaction to Ketoimines Catalyzed by a Cu(I) Complex2008

    • 著者名/発表者名
      Du, Y., Wen, X. L., Shimizu Y., Oisaki, K., Kanai, M., Shibasaki, M.
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society 130

      ページ: 16146-16147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hyperforinの触媒的不斉全合成2010

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      若手研究者のためのセミナー(2010)
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic Asymmetric Total Synthesis of ent-Hyperforin2010

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      3rd EuCheMS Chemistry Congress
    • 発表場所
      Nurnberg (Germany)
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Hyperforin の不斉全合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Hyperforin の触媒的不斉全合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hyperforin の不斉全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      阿蘇プラザホテル
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi